
山中武です。
FXの自動売買ツールに関する副業案件や商材は沢山ありますし、投資案件は時にマルチ商法と組み合わされることもあります。(過去、私はプランスゴールドアービトラージで大金を騙し取られました。ビットクラブやセナーも詐欺でした。)
今回紹介するコンケットワールド(ConcketWorld)はFXの自動売買ツールを提供している会社ですが、ネット上を探してもあまり情報が出てきません。
それもそのはずで、コンケットワールドは学生たちをターゲットにマルチ商法で密かに広がっていたようです。(格安SIMマルチのスターモバイルは詐欺ではありません。)
登場してさほど時間が経たないうちに既に稼げないなど被害を訴える声が多数出ているので要注意と言えるでしょう。
ここではコンケットワールドの実態に迫っていくことにしましょう。
コンケットワールドとは
コンケットワールドはFXの自動売買ツールを販売する会社で、主に学生の間で人伝えに広がっていっていきました。(FXで稼ぐのであれば小池流ビットコインFXですね。)
ネットで大々的に販売されているわけではないのであまり情報が表に出てきていないんですよね。
人伝えといっても評判が良く口コミで購入者が増えていっているのではなく、実際のところはマルチ商法です。
コンケットワールドに50万円支払うと自動売買ツールとセミナー参加権が手に入りますが、これをさらに他の人に売ると紹介料が貰える仕組みとなっています。(まじめにガチで稼ぐのであればトライアングルですね。初月10万円以上を稼ぐ人多数おります。)
高額な費用を工面するためにローンを組む学生もいたようで、その費用を早く回収するために友達やSNSで知り合った他の学生になんとか売ろうと必死に勧誘する構図が出来上がります。
高額なツールを言葉巧みに購入させられた被害者が今度は加害者になる、マルチ商法の嫌な仕組みですね。
コンケットワールドの自動売買ツールは2020年に登場しましたが、かなり早い段階で悪評が出回りました。そのため今は「リアム」と名前を変えて勧誘されることもあるようです。
コンケットワールドのFX自動売買ツールは使えるのか?
コンケットワールドはマルチ商法で利用者を増やしていっていますが、肝心のFX自動売買ツールが使えるものであれば大きな問題にはならないでしょう。
一体どんなロジックを採用したEA何だろうと思い情報を探してみたのですが、情報が全く公開されていませんでした。もちろん運用実績も提示されていません。
実際に購入して使ってみるまで全くどんなものかわからないツールが50万円は高すぎますよね。
これで優秀なツールですと勧誘されて、どう信用すればいいのでしょうか。
このツールについては既にネット上で『資金が溶けた』『ロット数を守ってもロスカットされた』など、稼げないツールであることを示す口コミが多数上がっています。(投資で稼ぐのであれば小池流、OMB、ゼファー等ですね)
この方たちはEAに50万円払った上に投資でつぎ込んだ資金まで失っているので、被害額は相当高額になっているでしょう。
コンケットワールドのマルチ商法の仕組み
コンケットワールドのFX自動売買ツールを購入した人はセミナーに参加することができます。
ただこのセミナーも投資の知識を学べるのではなく、稼ぐためのマインドやいかにツールを他の人に売るかについての話の割合が大きいようですね。
もともとこの業者は投資で稼ぐことを目的にしているのではなく、マルチ商法の紹介料で稼ぐことに重きを置いているのでしょう。
コンケットワールドのマルチ商法の仕組みはこうなっています。
・自動売買ツールを売ると紹介料として5万円
・紹介した人がツールを売ると3万円
紹介者を5人集めるとマネジメントになり報酬体系が変わるとの情報もありました。
コンケットワールドの怪しさ
人づてに売買されていくマルチ商法のシステムゆえにどうしても見えにくくなってしまいますが、コンケットワールドの場合会社の情報を少し見るだけでも非常に怪しいことがわかります。
なんと会社の所在地がフィリピンのマニラなのに対し、電話番号はロシアやカザフスタンの国番号がついています。
しかも会社所在地を見てみると、とてもオフィスがあるようには思えない消防署か何かのよ建物が出てきますね。
これまで海外の会社による投資マルチ案件は沢山ありましたが、いざ稼げないとわかりトラブルになっても返金が実現する可能性は日本の業者よりさらに低くなります。
限りなく0に近いといっていいでしょう。
コンケットワールドのような会社情報が不審なところを相手取った場合、訴訟に持ち込めるかどうかも怪しいです。
またFXの自動売買ツールを販売するには金融庁に届出をし金融商品取引業者として登録する必要がありますが、コンケットワールドの名前は登録業者一覧にありません。
日本の金融庁には登録されてなくても他の国で登録されているのかもしれないと思いましたが、HPにはライセンスに関する記載が一切ないので完全に未登録の可能性が高いです。
住所などの会社情報が怪しい上に未登録ときいても、まだコンケットワールドの自動売買ツールを使いたい人が果たしてどれだけいるでしょうか。
コンケットワールドの口コミ評判
コンケットワールドは詐欺相談ナビにページができていて、そこに実際利用した方や勧誘された方の口コミが集まっています。
50万円払ってもそのツールで全く稼げなかったとの被害相談がほとんどですが、内容がとにかく酷いですね。
親に相談させないなど冷静に判断できない状態で購入させられり、EAを使いたいだけだったのにしくこく友達を勧誘して来いと指示されたり、投資集団ではなくやはりマルチ商法目的で自分さえ紹介料で稼げればいい人たちの集まりなんでしょう。
月利20%でツールの代金は半年で回収できると勧誘していたようですが、20%とか年利でもなかなか厳しい数字です。
少しでも投資をかじったことがあればすぐにおかしいと気付くでしょうが、実際こういったありえない高利率を掲げる投資案件は多いです。
投資の知識がなく社会経験もあまりない学生たちを言葉巧みに勧誘し、それで結局資金が飛んでも放置。
友達を勧誘してその友達も資金を失えばもちろん人間関係は崩壊します。関わるのは絶対避けるべき組織といえます。
まとめ
沢山の被害者を出した投資マルチ案件は、プランスゴールドアービトラージやジュビリーエース・ジェンコ、グローリーゲートクラブ等、これまでもありましたが、コンケットワールドもそのうちの1つです。
しかも所在地も連絡先もはっきりしない海外の会社なので、購入金額50万円を取り返すのは相当難しいでしょう。
コンケットワールドのツールに大金を支払い何十万円も入金して運用していてもロスカットになって資金が飛んだ人が後を絶ちません。
もちろん自動売買ツールはそれだけで絶対稼げるものではないですが、無料のツールもあるなか50万円も支払って大部分の人がロスカットはやはり酷いです。
友達をマルチ商法に引きずり込むことでお金だけでなく信用も失うことになるので、勧誘されても参加するのは見送るようにしてください。
最近コンケットワールドは名前を変えて勧誘しているようなので、似たような案件に勧誘された場合にも注意が必要です。