現在コールセンターで働いていて、精神的なツラさや体調の悪さを感じている人は、一度ここで今後のことを考えてみませんか?
コールセンターの仕事は、向き不向きが極端に分かれる仕事なので、向いている人からすると楽で割のいい仕事と言われます。そんな人の意見を聞いて、コールセンターで働き始めた人も多いでしょう。しかし実は、向かない人にとってコールセンターは最悪な仕事なのです。
あなたが、毎日会社に行くのがツラいと感じているのなら、コールセンターが最悪と言われる理由や、たくさんの人が辞めたいと思う原因を見てみましょう。また、すぐにでも辞めた方がいい理由も一緒にご紹介します。あなたが感じている不満やストレスを、他のたくさんの人も感じていることでしょう。
コールセンターを辞めたくなる理由
コールセンターの仕事がツラいのに「慣れればきっと楽になる」「ツラいのは今だけ」と思っているなら、それは時間を無駄にしているかもしれません。
仕事について深く考える前に、まずはコールセンターの仕事について簡単におさらいしておきましょう。コールセンターは、主に2つのタイプに分かれます。
- 受信タイプ:商品についての質問や苦情を電話で受け付ける窓口業務
- 発信タイプ:商品を売る、もしくは営業のアポイントを取る業務
他にも、商品向上のために電話調査する業務もありますが、大半は上記2つのパターンのどちらかになります。
発信タイプのコールセンターは、歩合制の所が多く上手くいけば高給になることもあります。ただ、契約やアポが取れないと、安月給で毎日電話をかけ続けるという地獄のような業務を続けなくてはいけません。
一方受信タイプのコールセンターは、電話がかかってこない時間があれば、ただ座っているだけでもいい企業も多いのですが、商品やサービスの内容をすべて覚えなくてはいけないので、その点がかなりハードです。
業務の内容は違いますが、電話でお客様に対応するという点では、どちらも抱えるストレスは同じなので、ここでコールセンターを辞めたくなる理由について見てみましょう。
日々のクレーム処理によるストレス
コールセンターが辛くなる原因のほとんどは、クレーム処理によるストレスです。クレーム内容も、理不尽なものや相手のストレス発散のような内容ばかりで、建設的な話しはほぼできないのが大半です。
意味のないクレーム処理は、自分の成長にもつながりませんし、誰も得をしない時間を不毛に過ごすだけになってしまい、仕事に意味を見い出せなくなります。また、会社の仕組みや体制が原因でお客様に迷惑をかけ、それに対するクレームが多いのも気が病む原因のひとつです。
例えば、会社の体制の悪さが原因で、商品の欠品が多くそれに対するクレームが毎日のように寄せられると、ひたすらに謝るしかありません。スタッフの態度なども同様で、自分は悪くないのに自分ではない会社や社員の代わりに謝り続けなくてはいけないのは、仕事とはいえ理不尽さを感じます。
こちらが悪いという状況でありながら、自分では改善できない状況は、とても大きなストレスになります。
毎日、理不尽な内容の文句や、脅迫めいた怒号、話しのまったく通じないクレーマーとの会話は、ひどくなるとうつ病や精神疾患につながる危険もあります。それほど、コールセンターという仕事は過酷な職業です。
>>営業職のストレス6選!ストレスでうつ病になる前に転職する
上司による理不尽な叱責によるストレス
上司による理不尽な叱責は、どんな仕事でも起こり得ることですが、コールセンターの場合は他の仕事と比べると少し異質です。まず、上司がお客様との会話を常にモニターしていますし、会社によっては受電率や会話時間、処理にかかった時間やトイレ休憩まで管理されます。
また、処理に時間がかかっていると、モニターしている上司から、「早く切れ」「なにやってるんだ」と表情で叱責されることもあります。相手が怒涛のように話しているのを途中で遮れば、それが後にクレームに発展することもあり、ジレンマを抱える人も多いでしょう。
常に見張られているというプレッシャーだけでもストレスなのですが、それ以上にツラいのが録音した音声を元に、悪かった点などを叱責されることです。実際に対応が悪かったのなら反省もできますが、話しの通じないお客様との会話を持ち出し、理不尽に責められるのは大きなストレスになります。
こうしたストレスも、コールセンターを辞めたくなる理由のひとつです。
社内環境でも大きく変わりますが、こんな悩みがあれば今勤めているコールセンターは辞めた方がいいでしょう。
>>仕事や上司の理不尽でストレス・イライラ!理不尽の対処方法
女性の多い職場ならでは人間関係
女性の多い職場は、なにかとストレスが溜まりやすいのは、女性なら誰しもが理解できるでしょう。職場環境が悪ければ、イジメまがいのことをしてストレスを発散する人もいますし、女性特有の嫌味や仲間外れなども、女性が多い職場では起きやすいことです。
会社によっては、新人が入っても人間関係が原因で数か月と持たないというところもあります。
他にも、女性が多い職場には、テレクラまがいの変な電話をかけてくる男性もいます。
これは、女性が多い職場ならではの悩みではないでしょうか。業務とは一切関係ないと分かっているのに、会社の印象を下げないために上手く受け流さなくてはいけないのは、人によっては大きなストレスになるでしょう。
職業柄による腰痛や頭痛
1日中座りっぱなしで、同じ姿勢を続けるコールセンター業務は、身体的にもかなり負担の大きい仕事です。コールセンターの仕事は、空調の効いた部屋で座って電話をしているだけなので、身体的には楽だと思われがちです。
しかし、1日中パソコンの画面と向き合い同じ姿勢を続けていると、目の疲れやむくみ、肩こりといった症状から始まり、ひどくなると腰痛、頭痛、しびれなどの症状に発展します。ストレスの多い仕事なので、自覚がなくても体が常に硬直している状態になり、思いもしない体の異常を引き起こすこともあります。
他にも、1日中ヘッドフォンを付けて電話し続けることで、耳の痛みや耳鳴り、難聴、幻聴が聞こえ始めるといったケースもあります。精神的な苦痛だけでもツラいのに、体にも負担が大きいとなると仕事を辞めたくなるのは当然ですよね。
薄給で将来性はなし!
コールセンターの仕事は、他の仕事に比べて時給は少し割高なことが多いです。しかし、仕事の過酷さを考えると、それほど高い金額ではありません。また、受信専用の仕事の場合、仕事内容が楽な分お給料も安く設定されています。
お給料面もさることながら、さらに大きな問題は将来性がない点です。このポイントは、これからの仕事や生き方に大きく影響するポイントなので、理由をくわしくご説明します。
昇給がない・昇格もほぼ見込めない
コールセンターは10年やろうと20年やろうと、よっぽどのことがなければ大きな昇給や昇格はありません。営業系のコールセンターであれば、業績によってお給料が上がることはありますが、単なる問い合わせ窓口のような業務であれば、満足いくだけの昇給はまず考えられません。
求人の段階では「昇給あり」と書かれている場合もありますが、それは新人研修が終わった時や、リーダーなどに昇格した際の話しです。さらに、昇給したとしても時給で数十円~数百円程度なのに対し、しなくてはいけないことが増えるという最悪の事態に陥るケースもあります。
ただ生活費を稼ぐだけと割り切っているならいいのですが、自己成長を望んでいる場合は、努力がお給料に反映されない=評価されない仕事には将来性を感じられなくなるでしょう。
>>女性の稼げるバイト!時給5000円以上で楽に稼げるバイト
スキルが身につかない
覚えることは多いのに、コールセンターを辞めたらほぼその知識は活かせないというのも、将来性のない大きな理由です。
発信タイプの仕事であれば、営業に使えるスキルが身に付く場合もありますが、実際に対面の営業でそのスキルが役に立つかと言えば、ほとんどがそうではありません。コールセンターでの営業は、やはり電話営業のみに特化しているので、同じ業界でしか役に立たないと言っていいでしょう。
受信タイプの場合は、莫大な量の商品やサービスの知識を叩き込まれますが、転職するときにはその知識が役に立つことはありません。今後何年もコールセンターで仕事をしたいのであれば、今やっている業務は意味があるでしょう。
しかし、コールセンターの仕事自体に魅力を感じず、長く続けられないと感じているのなら、今の会社に居続けるのは時間の無駄になるでしょう。
スキルがない状態であれば、できるだけ年齢が若い時期に転職しなくては、年々再就職が難しくなります。
人脈が広がらない
お客様と直に接しているにも関わらず、コールセンター業務では人脈を広げることができません。営業系のテレホンアポインターをしていても、相手のお客様と人間関係を築き、その後の人脈として活用することは不可能です。
やっていることは営業なのに、直接会う営業とは違い、その後の仕事や人生につながらないというのは将来性がありません。
コールセンターの仕事が嫌なら転職だろ
コールセンターの仕事についてみていくと、向き不向きがかなり分かれる仕事なのは確かです。コールセンターを辞めたくなる理由を元に、この仕事が向かない人の性格を見ていくと次のようになります。
- 気が弱い(優しい)
- 押しに弱い
- 嫌なことがあると引きずってしまう
- オンとオフの切り替えが苦手
- 基本的に電話で会話するのが好きではない
- ストレス発散が苦手
- 向上心を持って仕事に取り組みたいと考えている
あなたが1つでも該当していたら、コールセンターはストレスの多い職場であることは間違いありません。コールセンターの仕事が合っていないと感じて、辞めようと感じているなら、もう一歩踏み込んで考えてみましょう。
コールセンターは使い捨て仕事の代表
少し厳しい言葉を使うと、コールセンター業務はよっぽどサポート体制のしっかりした企業でなければ、ほとんどが使い捨てです。
「普段着や茶髪ネイルOK」「出勤時間も自由」「高時給」という言葉の裏には、誰でもできる仕事で、格好や出勤時間はどうであれ、続いた人だけが残ればいいという考え方なのです。
コールセンターの仕事にプライドややりがいを持って、一生懸命取り組んでいる人もたくさんいます。しかし、そう思って仕事をしている人のほとんどは、職場環境やサポート体制が整っている大手企業のコールセンターの人たちです。
業務委託されたようなコールセンターでは、スタッフにそれほど時間やお金を使いたくないのが本音です。過酷な状況でも、仕事と割り切って残る人がいれば、会社はそれでいいのです。ですから、あなたがツラいと思っているのなら無理して残る必要はありません。
転職するならこんな仕事はNG
せっかく転職するのなら、次は長く続けられるところを見つけたいものです。
そこで、次の職場を探すときには、NG判定する仕事や職場を、事前に決めておく必要があります。例えば、こんな仕事や職場はNGにしておきましょう。
- 女性が多く人間関係がややこしくなりそうな職場
- 勤務時間が曖昧
- 販売単価が安く客層が悪い職場(〇〇激安店など)
- 長く続けたいと思えない職種
- 常に求人を出している会社
- 会社が汚い
他にも色々ありますが、あなたなりのNGの基準をしっかり設けて、焦って転職をしないようにしましょう。冷静な判断をする自信がない、自分で転職先を探すのは難しいなどの場合は、転職エージェントなどのプロに頼むと、最適な仕事を紹介してもらえるので、使えるサービスは有効に活用しましょう。
転職するなら事務や接客系がおすすめ!
コールセンターから転職する場合、売りにすべきは電話対応や接客に慣れている点です。一般の事務や簡単な接客業であれば、コールセンターほど怒鳴る人には遭遇しません。とにかくクレームがツラかったという人は、事務に転職すると電話がこんなに楽だったのかと驚くはずです。
また、受付や営業の仕事も、コールセンターを経験していると、すんなり業務を始められるはずです。コールセンターの業務自体ではなく、会社の人間関係やお給料の面が不満だったのなら、営業でバリバリ活躍してみるのも面白いでしょう。
現在コールセンターでストレスフルな毎日を過ごしているなら、どの業界に転職しても仕事に楽しさを見い出せるはずです。ぜひ、勇気を出して一歩を踏み出してみましょう。