
山中武(@tyblogty)です。
今に始まったわけではありませんが、
(1)私経由で情報商材を購入する
(2)販売者さんや私のサポートでガチで稼げるようになる
(トライアングルや海外FXアフィリ、X-Gameはガチですね。)
その後、「正社員」をやめる人は鬼多い傾向にありますが、それは「待った」ですね。
ネットビジネスで稼げるようになって、バイトや派遣社員をやめるのは大賛成です。その理由ですが、何の保証もなく、時給1000円程度のために、人にこき使われるのはアホらしいですよね。まじで。
(そもそも小銭であればDEH、HIRP、WABAをやれば簡単ですね。)
そして、バイトや派遣社員で学ばれた知識の大半は役立ちません。
バイトに時間を費やすのであれば、自分の頑張り次第で収入の上限を決めれるネットビジネスを、ガチで実践するほうが堅実です。
(TYコンサル生さんの事例では多い人ですと月商400万円前後を稼がれてます。)
しかし、正社員を辞職されるのは堅実ではありません。安定した収入はめちゃ大事ですし、ネットビジネスは砂上の楼閣であることは否定できません。例えばですが、今年の年収(粗利)が、5000万円(半分は税金で消える)あったとしても、来年は0円の可能性はあります。
そのため私は、情報商材に鬼投資をして情報収集。週80時間以上の作業をやって報酬を維持してます。そもそも情報商材にドンドン投資しない人はダメだと思う。その理由は現状維持は衰退と同じ。
今回私がこのような弊記事を書いたのは某有名企業で年収1000万円程度あるコンサル生Aさんが辞職。ネットビジネス専業になりました。
大人ですので、「継続する」「辞職する」。その選択は自由ですが、安定した年収1000万円を捨てるのはもったいないですよね。ただし、Aさん優秀な方ですので、何をやっても成功するとは思います。
実際、ネットビジネスで、年収(粗利)1000万円程度であれば、1日2、3時間程度の副業でじゅうぶんでしょ?(実際、TYコンサル生の山口さんの1日の作業時間は5時間程度と言われてました。それで月商400万円。)
ですので、安易な気持ちで、安定収入を捨てるのは問題ありですね。
また、Aさんとは逆に、Sさんは正社員とネットビジネスを同時並行で結果を出す。
ネットビジネスの利益を車に投じてボルボのSUVを一括購入されました。700万円と言われてました(立派)
どっちが正しいのか?私にはわかりませんが、稼げるようになって、正社員をやめようと思ってる人は連絡をお願いします。