24歳大卒で未経験分野・異業種への転職は簡単?転職におけるメリットデメリット

転職・就職

24歳で大卒と言えば入社2年目の時期に当たるという人が多く、社会人としての経験は浅いながらも、会社のやり方にもなじんでくる頃でしょう。早い人では自分の仕事の方向性が見えてくる年齢とも言われています。

しかし逆に仕事のやり方に違和感を覚えたり、本当は違う仕事のほうが向いているのではないかと感じたり、自分が居るべき場所はここではないかもしれないなどと思い始めたりする時期でもあります。

石の上にも3年という言葉もあるように、最低でも3年は勤めるべきという考え方が、日本では定着しています。でも、どのみち転職するなら動き出すのは早い方が良いのではないかと気持ちが揺れ動く人も多くなってくるのが24歳ごろでしょう。

結論から言うと大卒の24歳で転職を考えること自体には、メリットもデメリットもあります。 若いうちだからこそできること、若いからこそ難しいけれど乗り越えなければならないことも踏まえつつ、納得のいく道を見つけましょう。

【関連記事】
>>年収が下がっても転職するメリット

24歳で転職するデメリット

ある程度歳を重ねた人からすれば、24歳という年齢だけを聞くとまだまだ若くて可能性に満ち溢れているという印象を受けるでしょう。

また同じ24歳であっても、高卒で社会に出た人からすれば入社から6年余りが経過し、すっかり中堅といった風情の人もいます。

しかし大卒で24歳となれば、まだまだ社会人としては駆け出しです。そんな年齢で転職を決意したとしたら、それなりにデメリットもいくつか発生するのだということを、まずは知っておく必要があるのです。

デメリットというネガティブな面にあえて目を背けずに向き合うことで、転職失敗のリスクを回避できる可能性が高まります。

「経験あり」と言うには中途半端な人材

24歳で実際に転職する人は、1割以下という結果があります(DODA2017年調べ)

いざ勤め出して合わなかったから辞めようとしても、なかなか本当に辞めるまでには至らなかったり、いざ辞めても転職先がスムーズには見つからなかったりという厳しい現実があるため、この結果につながったのでしょう。

しかし、仕事を一度始めたら定年まで勤め上げなければならないなどという時代は終わりました。厳しい条件が度を越している企業はブラック企業とみなされ、どんどん明るみになり、若い世代の転職は速度も頻度も加速しているのが現代です。

そんな時代を生きる大卒24歳の転職の中身はどうでしょう。24歳で転職しようとした時点での経験値では残念ながら、自信を持って転職先にアピールできるほどのスキルが身に付いているとは言えない人の方が多いのではないでしょうか。

つまり新卒とも違う、高卒の若い中堅とも違う、中途半端な年齢ということになります。

そして人としてもまだまだヒヨッコとも言える年齢であり、会社を辞めること自体にも風当たりは強いのだということを忘れてはなりません。

短期離職を繰り返すと思われる

大卒で入社した会社が、どうしても自分がずっと勤めていく会社としては難しい場所だという考えに至った場合、転職を決意することになります。それは、その人なりに考え抜いた末のことだったかもしれません。

一概に甘えているとか、わがままだとか言われるわけではありませんが、短い就業期間で辞めてしまう事実に変わりはないのです。

そうなると、転職先の企業にとってはどうでしょうか。入社からたったの2年という短期間しか働かず、自己都合で離職した人というハッキリとした現実が履歴書で突きつけられるのです。どうしても採用には慎重になるでしょう。

早期離職は、決してプラスイメージは持たれないのだということを忘れてはなりません。
最初の会社を辞める時もそうです。嫌味の1つや2つ言われるのは覚悟しなくてはなりません。

なぜなら、新卒入社を受け入れて育てるために会社側には多くのコストがかかり、それだけ時間もかけたのに辞められるというダメージを受けています。気持ちの面でも仕事を1から教えてやったのに…という思いも、少なからずあるでしょう。

転職先からは、この人はまたどうせすぐに辞めてしまうのではないか?それを繰り返していく信用のできない人なのではないか?という色眼鏡で見られるのは致し方ないのです。

24歳の選択肢は思ったより少ない?

大卒で24歳の人が転職先を探すときには、どのような探し方をするでしょうか。自信をもって履歴書に書けるような経験がなく、これと言ったスキルもないとなれば辞めてきた会社と同じ職種だけに絞って探しますか?

そうなると、思ったよりもとても選択肢が少ないということに気づくかもしれません。

職種を絞って仕事を探そうとすると、どうしても新卒の募集の方が多いのです。そんな思わぬ現実にガックリするかもしれません。しかし、それが現実なのです。

そのため24歳での転職には、ある程度の柔軟性が求められるということを知りましょう。職種や特定の企業にばかりこだわっていては、ますます選択肢は狭まるばかりです。

つまり転職先は視野を広げてしっかりと選ばなければ時間がかかってしまい、それだけ痛い目を見るということなのです。

未経験分野・異業種に転職するには24歳はちょうどいい

なんだか24歳で転職しようとすると、デメリットのオンパレードで凹んでしまいそうになったという人も多いかもしれません。しかしそれは、早期退職のイメージが良くないということと経験値の低さに対してです。

実は大卒で24歳というのは、メリットもたくさんあるので安心してください。もちろん、どっぷりと安心しきってしまっては失敗します。自分が持つメリットを知り、十二分に生かしていくことが大切です。

そしてそのコツは、あえて未経験分野と異業種への転職を視野に入れということです。

そうすることによって大卒24歳の転職はグンと有利になるのです。具体的にその理由や行動の仕方を紹介しましょう。

第二新卒として有利に転職できる

第二新卒という言葉をご存知ですか?大卒で一度入社して1~3年未満で離職した人のことです。実は、第二新卒は各企業が大注目している人材なのです。24~27歳くらいの人が該当しますので、24歳もここに当てはまります。

第二新卒の一番の強みは社会経験です。大卒の24歳は新卒に比べれば、少しではあるけれど社会経験があります。例えば公務員では、社会人経験枠というのを設けているほどです。

若いからこそ、最初の会社が自分に合っているかどうかは見極められなかったけれど、新しく出直すには十分な可能性が秘められているのだということも言えるでしょう

それに新卒を1から育てるのは時間もコストもかかります。新卒の約3割が3年以内に辞めてしまうと言われているため、いわゆる若手と呼ばれる25歳以下の人材ゾーンは穴が開いたように不足しているのです。

大卒24歳の人が、なんのスキルも経験もないと自信を失くしてしまうのではなく、自分は新しく出直すことのできる第二新卒なのだということを意識すれば、もっと熱意を持って転職に挑むことができるのではないでしょうか。

とりあえず社会人を経験してる

社会人経験というのは、実際に会社で仕事をしてみなければ身に付かないものです。いくら社会人とはなんぞやということを机上で勉強したり想像してみたりしたところで、それが現場で生かされるものではないからです。

大卒の24歳ではどうでしょうか。たとえ2年足らずとは言え、その短い間での経験は、実に濃かったはずです。学生だった自分から社会人へと目まぐるしく変化していったわけですが、若い分だけものすごいスピードで適応していったでしょう。

年齢がかなり上の人からすれば、たいした社会経験ではないなどと一蹴されることもあるでしょう。しかし気にすることはありません。新卒者と比較すれば、ビジネスマナーも仕事のやり方もそれなりに身についているのです。

ましてや、取引先とのやり取りなどでは予想外にうまくいかないこともあり、自分の思っていたのと違う返しをされて、動揺したり困ったりした経験もあったでしょう。仕事も失敗しながら覚えていったはずです。

それは、実際に会社勤めをしなければ経験できなかったこです。自分の目で見て動いて、それだけ社会に揉まれた期間があったということになります。自分には何もないと決めつけず、会社勤めをした経験こそ大卒24歳の強みととらえて良いのです。

若い人材はメリットだらけ

会社にとって欲しい人材とは何でしょうか。今一度見直してみましょう。経験はあるけれど、自分のやり方が身に付き過ぎている年配者でしょうか。自分の経験に確固たる自信を持っていたり、多くの資格を持っていたりすることでしょうか。

いいえ、そうではありません。それはむしろ会社にとってはやりづらい存在です。できあがりすぎた人は、会社の方針に思うように合わせてくれない可能性もあるのです。自分はこうだというポリシーが強すぎるからです。

そして何より、年齢が上がると給料面なども高く出さなければならずコストもかかります。

では真逆の大卒の新卒ではどうでしょうか。若くフレッシュな人材であり給料面もベテランに比べて少なくて済みます。しかし、最初から教育する手間と時間がかかってしまいます。

そこで大卒の24歳がちょうどよいのです。経験は浅いかもしれませんが、まだ社会に染まっておらず「伸びしろがある人」ということになります。しかも新卒よりもビジネスマナーも身に付き、可能性がもっとも満ちている若い人材に当てはままるのです。

転職面接のワナにご注意

転職をするということは、次の仕事では頑張ろうと言う前向きな行動です。しかし若い人の中には、そんな自分を責めてしまう人も多くいます。

辞める時に上司や先輩からかけられた厳しい言葉や、両親や友人から言われた、なにげない言葉などが原因になって自己嫌悪になってしまうケースです。

そんなネガティブな感情をひきずったままで転職に挑んでしまうと、面接で志望動機や前職の退職理由を尋ねられたときに、ついついマイナス発言をしてしまいがちです。

自分には合わない仕事だったとか人間関係がうまくいかなかった、待遇面が気に入らなかった、上司との折り合いが悪かったなどとつい本当のことを言ってしまう人がいるのです。

面接官の中にはあえてフレンドリーな雰囲気を作り、面接を受けに来た人のメンタルをむき出しにさせるテクニックを持っている人もいると言われます。そんな調子に飲まれてついつい愚痴ってしまい、気づけば後悔の嵐とならないように気を付けましょう。

そんなトリックにかからないためには、自分の転職理由や前職の離職理由をポジティブに置き換えることも大切です。そして、それ以上に熱意や仕事への前向きな姿勢を見せることで転職に成功しやすいのも、大卒24歳の若さあってこそでしょう。

未経験・異業種への転職は早いに限る

では実際に大卒の24歳で転職先を探そうとするなら、具体的にどのように動けばよいのでしょうか。

先に述べたように24歳の転職のコツは未経験・異業種が断然おすすめです。新天地での活躍を目指すのです。仕切り直して方向性を変えてみること、つまりキャリアチェンジを目指すということになります。

しかし、同じ24歳でも高卒入社の人の場合はちょっと違います。高卒6年目の24歳では勤続年数が長い分、その経験を生かした同業種への転職、つまりキャリアアップを考えてみたほうがよいかもしれません。

そして転職を決意したら、できるだけ早めに動き出すということです。若いとは言え、新しい職種に転職するには下調べも必要だからです。時間が必要なのです。いきなり仕事を辞めてしまうのではなく、働きながら準備を始めていくと良いでしょう。

そして、転職しようとしている企業は、どんな特徴を持った会社なのかをホームページにアクセスして調べてみたり、求人内容も隅から隅までチェックし直したりしましょう。

企業のサービスや商品を一顧客として利用してみるのも、違う立場から企業を見ることができるのでおすすめです。

そして転職のための条件を絞り込んでいくわけですが、その場合もあまりにもかたくなにこだわり過ぎていてはせっかくのチャンスを逃してしまいます。
給与や有休などの休日、未経験者でもOKなど、求人広告に書いてある内容だけを見て最初から諦めてしまったり、条件に合わないとはじいてしまったりしないことです。

きちんと調べて疑問なことは問い合わせるなど、ストライクゾーンを広げながら柔軟に探してみることをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました