
山中武(@tyblogty)です。
吉永みお LINEに関する情報が入ってきました。商材の雰囲気的には、イケてるインフルエンサー的な雰囲気が醸し出されており、何となく稼いでいそうなアイコンに仕上がっていますが、この手の商材は結構偽物というか詐欺案件に近いものも混在しています。
「会員登録をするだけ」「電話番号を入力するだけ」的な簡単なステップを踏ませることで、最終的に高額なバックエンドに誘導する案件は多数存在します。もちろん稼げる商材もありますので、吉永みおの案件も登録作業を進めることで検証結果をお伝えします。
なりすまし詐欺である可能性が高い案件になりますので、現時点では、LPの魅力的な文言に釣られて登録を進めるのだけは避けましょう。
吉永みお LINEとは?
吉永みおのLINEに関する副業は、スタンプ副業と呼ばれる案件です。LPを見る限りはスマホが一台あれば初心者の方でも簡単に取り組める副業案件とされていますが、運営者のアフィリエイト目的である可能性が高いです。
「様々な副業案件を紹介できます」という情報があるため、まずはLINE友達登録を進めていきます。吉永みおと友達になると、自動返信メッセージがいくつか届きます。「このLINE内の情報は希少性が高い内容になるため流出させないようにしてください」「お金を貸してくださいという内容もトラブル防止のためにNGとなります」「誹謗中傷や相手を陥れるような発言も禁止となります」ということで、グループLINEの利用方法に関する案内が届きます。
そのうえで、グループLINEの参加者からひっきりなしにLINEメッセージが入ってきてしまうのですが、これは全て運営元の自作自演と判明しました。次に、登録後の情報を解説していきます。
吉永みお LINEに登録するとどうなる?
吉永みおのLINEに登録すると、株式会社フィールドが運営するスタンプ副業に誘導されます。「LINEでスタンプを送信するだけで稼げる」というLP内容を信じて登録を進めたところ、実は出会い系に誘導されることが判明しました。
他にも吉永みおのLINEから様々な情報商材を紹介されますが、そのどれもが詐欺案件の可能性が捨てきれない情報ばかりです。その中の一つで、マッチングアプリにおいて女性のふりをしてメッセージのやり取りをしなくてはならないため、いつのまにか詐欺の片棒を担がされていることになります。
現在マッチングアプリは広く普及しており、多くの方から安心して利用してもらえるためにサクラは徹底排除する動きが広まっています。もしサクラとして活動していることが発覚した場合、当然罰則が適用され、違約金の請求等がされる可能性は高いです。本件は詐欺商材の中でもリスクが大きい商材となっています。会員登録だけなら良いか、とは思わず、関わりを持たないことを強くおすすめします。
吉永みお LINEの口コミは?
吉永みおのLINE案件は酷評が目立ちます。稼げる商材ではなかったため、時間を無駄にしてしまったという声が目立つ中、気になる口コミを発見しました。
どうやら、過去には吉永みおのLINE副業において、「スキマワーク」という案件が紹介されていたようですが、どうやら利用者に対して「消費者金融で借金をするよう」誘導していたことが判明しています。
スキマワークに取り組めば必ず稼げる、一週間あれば十分に投資資金を回収できるというようなアテンドをし、そのための資金がないなら借入をするよう細かく指示をしていたようです。
当然ですがスキマワークも詐欺案件であり、一円も稼げなかったと言います。今回紹介している吉永みおLINE案件も本日は全く変わらず、完全に詐欺です。
まとめ
吉永みおLINE案件を検証して来ましたが、詐欺商材の中でも特にタチの悪い危険な案件であることが発覚しました。LINEアカウントに登録すると副業情報を複数送ってくる案件は他にも多数ありますが、基本的には運営元だけが儲かるオプトインアフィリエイトになります。
今回ご紹介した吉永みおのLINE案件は特に、ユーザーに借金までさせて大元が搾取する魂胆が見え見えの悪質な運営です。会員登録をするだけで個人情報は流出すること間違いありませんので、決して手を出さないようにしてくださいね。