公式サイト:MOJOPRO(モジプロ)
追記:私経由で75日間サポートは買われた方は一人のみ。75日間サポートはダメではありません。しかし、個人的には、45日間サポートを購入。その差額(1万円)は別事業へ投資するのが堅実です。ただし、金余りの人や長期間のサポートを望む人は除く。
追記:(追加特典)(残1名で終了します)通常、完全代行サービス(要は、ほぼコピペで稼ぐ)はサポート期間中のみ(45日間or75日間)しかし、サポート期間終了後も、このコピペサービスを私のほうで30日間代行します(要は、コピペで稼ぐ期間の延長)まじでモジプロでは楽をして稼いでほしい。
追記:モジプロはSNSを使いますか?これに関して、激烈質問を頂戴しました。そこで、私は小林さんにネタバレの許可をもらいましたので、回答をします。モジプロはSNSを使っても稼げるし、まったく使わなくても稼げます。そのため、SNSを苦手とする人でもモジプロの実践は問題ありません。
追記:コンサル生さんの成果報告
※サポート生さんの定義は、私経由で情報商材を購入されて、私がサポートをした人です。報酬画像に関しては、私が無理を言って送ってもらってます。また、掲載がめんどうですので、ツイッターのみで報告をしてる事例もよくあります。
成果報酬3
’23/6追記:ほぼコピペレベルという文言に魅かれてモジプロを手に取られたWさん。モジプロの教材を手に取られて、これはイケると感じたWさんは猪突猛進で実践(また、教材の濃さにも驚愕してました)5万5628円を稼がれました。
1、2ヵ月以内に月10万円以上を目指すと言われてました。
成果報酬2
’23/6追記:Rさんは、私と同じで胡散臭いレターであるほど魅力を感じる変態系。実際、私経由では計算ビジネスやダイアリー、CCF等を購入されております。その流れでモジプロを手に取られて実践。11万9347円を稼がれました。
また、今は○○があるのでモジプロで稼ぐのはめちゃ楽と言われてました。
成果報酬1
’23/5追記:以前、ライター業に興味をもたれて実践をされたが、思った以上に成果を出せなくてライター業を挫折したMさん。しかし、本業(派遣社員)の収入だけでは厳しく、何らかのネット事業を実践されて月10万円以上を希望されておりました。しかし、アフィリは嫌、転売は嫌。その流れからモジプロを購入した結果、サクリと16万9086円を稼がれました。ご立派。

山中武(@tyblogty)です。
1文字単価10円~
私は今昔問わず常時10人以上のライターさんを囲って、ブログ用の記事を納品してもらってます。
昨日、私用のあった私は4時間ほどしか作業をしておりませんが、5000文字以上の記事を11本up。要は、作業の大半を外注さんに任せることにより、高効率でお金を稼げてる。文章の達人でも1日55,000文字のガチ記事を執筆されるのは無理。まじで自分しかやれないことに特化してほしい
— 鬼作業の山中武(SNS×ブログ) (@tyblogty) June 1, 2023
私がライターの方々に払う報酬は、通常文字単価1~2円(税別)。激烈高度な専門記事を書かれる人であれば3円~という事例もありますが、通常はライター業に従事されてガツンとした5000文字の記事を執筆されても、5500円(税込)にしかなりません。要は、時給換算すると微妙。
(余談:ランサーズ経由で5000文字の記事を執筆された場合の手取りは3957円)
(ラビット、ブレインライターBWを所有されてる人は、山中さんは、なぜライターさんの代わりにラビットやBWを利用しないのですか。このように苦言されるかもしれませんが、私はライターさん(人間)にはライターさんの良さ、ラビット(AI)にはラビットの良さを見い出し。双方を利用しております)
しかし、モジプロでは1文字単価10円~。この数字は激烈でしかありません。
このようなことを私が発言しますと、ライター業で稼ぐ行為は愚行であると錯誤される人もいるかもしれませんが、それは違います。実際ライター業をされて、月数十万円を稼ぐ人は激烈多め。
ただ、冒頭で私の言わんとすることは、モジプロはライター業に比べて、鬼効率良く稼げます。
(ライター業では文字単価10円~は無理ですし、時給換算2000~5000円を稼ぐのも基本厳しめ)
また、弊記事を読まれてる人の中には、モジプロには興味がある。しかし、ガツンとした記事を執筆するのは無理。
多くの人は、このように感じられるかもしれませんが、あなたが2000~5000円(時給換算)を稼ぐのに、執筆される文字数は200文字前後です(公式サイト上では文字入力作業と記載)
もしあなたが2000円を稼ぐのに200文字を書けません。このように思われるのであればモジプロに食指を動かされることはありませんが、それ以外の人はモジプロに興味を持ってほしい。
その理由をデメリット部分を交えてゴリゴリ説明します。
平均して私の場合、実働ベースで2時間~3時間程度となっていますので多くて月間40万~50万、少ない時で10万円前後といった報酬を稼いでいるビジネスモデルです。
通常、私が推す情報商材(スキーム)は月100万円以上を標榜するスキームが大半を占めますが
、モジプロに関しては稼げて月40~50万円ほどであり、少ない時は月10万円ほど。また、モジプロはフロービジネスなので無双錬金術やDEHなどと同じで報酬は減る。または死亡。
(月数十万円を堅実に稼ぐのであればAI副業やDEHですね。また、月500万円を稼げるまで無期限サポートはトライアングル、MANEKIN、ラビット、BW等)
無論、モジプロ購入者さんの中には、月100万円以上を稼ぐ人が出るのは事実。
しかし、私自身が実践中であり、激推しのトライアングルのように、ガツンガツンと月100万円プレイヤーを登場させるには無理。モジプロのボリュームゾーンは月30万円前後と思っておくのが堅実だと思います。
「月30万円前後の報酬」と聞いて落胆する人はいると思われますが、スマホを軸にした1日数時間の簡単作業で月30万円を稼げる。これはこれで個人的には卓越したスキームだと思う。
(断言は無理ですが、このスキームが情報商材化されたのは初だと思われます)
また、モジプロで学んだスキルは、永久にというと誇大感ありありですが、ほぼ永久に使えるスキームです。
私はトライアングルやCBP、オロチなどを激推ししてますが、これらのスキームが10年後も健在かと尋ねられれば、私は下と向くしかありません。
(私がこう言うと苦言をする人もいると思いますが、トライアングルやオロチなどでは、都合1000万円以上を稼げてる人は多め。要は一長一短です)
・ネットに繋がったスマホかPCがある事。
・日本語が理解できる事。
・文字の入力ができる事。
200文字執筆して2000円ほどを稼げる。そのため、モジプロで実践する作業はスキルを要し、ネットビジネス初心者がゴリゴリと稼ぐのは難儀なのでは?と猜疑心を持たれる人もいると思いますが、この点の心配は不要ですね。
これはそもそも論ですが、情報商材を購入して、死ぬ気モードで稼ぐという気概のある人が、これらの条件をクリアしてないはずはありません。
また、モジプロはスマホのみで実践OKですが、私のような年配者の場合、パソコンのほうが、作業効率は格段にいいのは事実。まじでジジイはスマホでポチポチするのは疲弊します。
そして、私自身やサポート生さん、情報商材の購入前相談をくれる人の大半は、私は記事を書くのが苦手ですと苦言される人も、モジプロは問題なく実践可能です。
公式サイト上の文言を借りれば、「条件さえ満たせば、「文章が苦手」という人でも取り組む事が可能です。」こうありますので、気軽な気持ちで取り組んでほしいです。
実際、私経由で、POBLやゼファー、OMBなどの投資商材を購入。最近は私と懇意の仲になってるSさんとOさんに、私は正式販売前のモニターを実践してもらいました。
(このモニター生さんの募集は、よく情報商材の販売者さんに依頼をされます)
今回私がターゲットにしたモニターさんは、投資などを軸にして稼がれており、ネットビジネスは、ほぼほぼ経験なし。そして、自称記事を書くのが嫌な人(まじで)
(そもそもネットビジネスを避けて、投資に注力される人の99%は文章が苦手な傾向にあると思います。)
そのようなSさんとOさんがモジプロを1ヵ月間ほど実践をした結果、
Sさん:52,829円
(’23/5実績:18万8221円)
Oさん:61,281円
(’23/5実績:22万1728円)
こんな感じでガツンと稼がれました。
この事例から考察するまでもなく、モジプロでは誰もがやれる簡単な作業で、初月から5万円以上を稼ぐことは可能です(利益保証は無理)
(’23/6追記:5月分の実績を見るまでもなく、ネットビジネス未経験の方でも月20万円はイージーな感じ)
実はすごく知識がないとできないと思われている
最初小林さんからご連絡をもらった時、あのジャンルで稼ぐのは激烈難儀と思ってましたが、実際は違う。そして、モジプロを購入された人の99.9%は「え?こんなの簡単じゃん?」と感じるはずです。要は、表面上は難儀に感じますが、実際の作業は簡単です。
私はモジプロで扱うジャンルが爆裂した市場であり、稼げるのは間違いなしと理解してました。しかし、それで稼ぐのは要スキル。参入障壁は高く、一般人が稼ぐのは無理と思ってましたが、モジプロの教材を見て驚愕。私の率直な感想は、誰でもやれるですね。
この点は、ネットビジネスほぼほぼ未経験のSさんやOさんの実績を見るまでもありません。
その理由は、公式サイトに記載をされてますように、「ネットの普及と進化に伴って、どんどんハードルが下がっていった」こんな感じですね。
また、モジプロで扱う市場は半端なく巨大なのに、なぜ小林さんは月40~50万円ほどしか稼げないのか。この点を糾弾される人もいると思います。
稼ぐ人は月100万円のような端し金ではなく、驚愕するような額を稼いでる人がいるのは事実。しかし、モジプロのスキームが、報酬をその程度にしてるのです。これには誇大感ありありですが、モジプロのスキームは、誰もが楽な簡単な作業をして、月数十万円を稼ぐ。これがモジプロの至上命題です。
モジプロのジャンルに精通した小林さんであれば、月に数百万を稼ぐための教材を作成できたと思います(たぶん)しかし、これではあまり意味がありません。
私も小林さんと同じ思考だと思いますが、まずは数多くの人に、月数十万円を堅実に稼いでもらうのです(場合によっては月数万円でもOK)
目標金額を月300万円にして、教材を作成。稼げた人は一人、99人挫折よりも、95人が目標金額を稼いで、5人が挫折。私個人の意見としては、これが情報商材の本来のあるべき姿だと思います。(この点はDEH、トライアングル等は半端ありません)
最悪の場合は1文字単価が1円程度まで落ちる可能性
私自身も教材にガツンと目を通して、Oさん、Sさんの実践結果を見るまでもなく、このような結果には、ほぼなりません。
しかし、小林さんは、もしものリスクのために、このような記載をしたと思うので、個人的には、この注釈は、ほぼ無視な感じで問題はありません。
1%でも可能性があればダーク面も記載しておきませんと、後々トラブルになると困ります。
コピーと貼り付け程度の作業と簡単な文字入力程度で取り組める脳死レベルの作業手順
正直、この文言には誇大感あり。個人的には、ちょっと小林さんという感じですが、モジプロは、それに近い形で実践できることは事実。
私は既に過労死寸前モードゆえ、モジプロは実践してませんが、既にモニター生として実践済であるSさん、Oさんも同じようなことを言われてました。
私が助言をするまでもなく、コピペ作業を軸にして稼ぐモジプロはネットビジネス初心者(中級者も上級者もOK)にとってはガチでしかありません。
そして、これは公式サイトからの引用ですが「こんなに簡単にお金が手に入るなんて…」これは事実ですね(まじで)
継続していても継続していなくても、文字入力やコピペなどの基本操作さえできれば、殆ど取り組めるような内容
基本ネット事業は、コツコツとした継続作業は軸になります。実際、私自身も週最低100時間の作業を標榜しして、日々地味に地道な作業をしてますが、モジプロの場合はコツコツ作業とは無縁。
最近はラビットやBWがあるので、ブログやサイト運営は楽になりましたが、それでもコツコツとした継続は必須(軌道に乗れば、ほぼ不労でOK。トライアングルは時給50万円以上)
これは少し誇大感のある表現ですが、モジプロでは自分が金を稼ぎたいと思った時にサクリと稼げる感じ。
すぐに取り組める方法(A/B)から、2~3週間前後は構築に時間を要する方法(C)などやり方は様々
小林さんは親切にも3パターンのスキームを紹介してくれてます。個人的な助言として、まずモジプロを構築された人は、すぐ実践できるAに取り組まれて、Aのみで実践されるのもOK。
また、スキームBに興味のある人は、A、B双方を実践すればよし。(個人的にはAのみ、またはA、Bでモジプロを実践されれば良いと思います)
また、ここでの注意点として、Cの構築は2~3週間かかると記載がありましたが、こんなに時間はかかりません。1日の作業時間を2時間とした場合、長くても1週間もあればじゅうぶんです。
またCは1撃10万円を稼げたりして、爆裂した報酬を稼げる半面、作業難易度は上がるので、個人的にはやりたい人のみやる感じでいいと思います。
最低限必要な文字列を入力する(平均200文字程度)とコピペ。
この点を懸念される人は多いと思いますが、公式サイトにあるように、この200文字を執筆されるのに、文章力を要する記事を執筆される必要はありません(200文字程度なので、「記事を執筆」という言い方は不自然。適切な文言は「文字を入力」ですね)
ただ、先にも言いましたが、200文字程度の記事を執筆されるのに苦痛を感じる人はモジプロに食指を動かされる必要はありません。
しかし、ツイートの上限文字数を140文字とした場合、200文字程度の凡な文章をめんどうと思うのは微妙。個人的には気概不足だと思う。ただし、この200文字程度の文章は、私のほうで代行をしますね。あなたの作業は基本コピペを軸。
「書き続けても報酬に繋がらない」
通常、ブログやサイト事業の場合、記事を入れても入れても報酬は0円。要はゴリゴリと作業をしても0円。
(私は弊ブログに外注さんの執筆された記事を月15本前後入れてますが、大半の記事は犬死ですね。ただ、採算では黒字)
アフィリ歴19年の私は、このような惨事には慣れてますが、ネット事業初心者の人には、まじで厳しい。しかし、モジプロの場合、このような悲痛な思いをされることはありません。
サポート期間に関して
モジプロで実践される内容は簡単であり、初心者の方でもすぐに飲み込めるスキームなため、45日間サポートで問題はありません。しかし、中には代行サービスを長く利用したいと思われる人もいると思います。
そのような方々で、金銭面で余裕のある方は75日間サポートを利用すればいいですが、1万円ほどの差額を出して、75日間サポートを購入する価値があるのかどうかは微妙。私個人であれば45日間サポート択一ですね。
まとめ
既にモジプロの内容を見られた人は、この内容で、この価格?と驚嘆されたはず。現在、モジプロは2万8800円~。
これは誇大感ありありですが、この価格であれば、教材+サポートのみ。しかし、回数無制限の完全代行も含まれます。もし私が教材+サポート+完全代行で販売するのであれば3万9800円が相場だと思う(プラス1万5000円~2万円)
要は、モジプロでは「激安」で「楽作業」して「高時給」を味わえるのです。
そして、モジプロのスキームは一般的なスキームと違って永久(?)に廃れることはありません。これは実践者によって願ったり叶ったりであることは間違いありません。
購入者特典
・月50万円を稼げるまで無期限サポート
(小林さんの報酬は月40~50万円ほどですが、人によっては100万円以上もあります。しかし、個人的には40~50万円を目指すのが堅実な目標です。ただ、この数字を見て落胆するかもしれませんが、モジプロのメリットは、ほぼ安定をして、ほぼ永久に食えると言って問題はありません)
・正直、100%コピペでは無理。しかし、まあまあのコピペで利用できる○○を、私のほうで用意させて頂きます。あなたは激烈作業時間を短縮させれるうえに、文字単価10万円以上の死守OK。(○○はモジプロで稼ぐうえでキモになります)私のほうで断言は無理ですが、たぶん特典○○を用意できるのは、私だけだと思います。自営、雇われは関係なく、大金を稼ぐコツは時短作業で高時給。時給1万円で2時間の仕事(A)、時給1000円で10時間の仕事(B)。多いのはAですよね。
・(残1名)通常、完全代行サービスはサポート期間中のみ。要は45日間or75日間。しかし、サポート期間終了後も、この完全代行サービスを私のほうで30日間代行します。そのため、あなたは45日間サポートの購入で75日間の完全代行サービスを利用OK。45日間サポートのみ対象で、75日間は対象ではありません。中には、私と小林さんのそれの差を気にされる方はいるかもしれませんが、この点はまったく問題ありません(要はコピペで稼げます)
・現在3万9800円で販売中のX-GAMEを進呈しますね。ただし、サポートはなく、弊X-GAMEの特典はありません。
・(残1名)通常モジプロでは200文字程度の文章を執筆することになりますが、これは私のほうで補足しますね。あなたがモジプロを実践をされてる限りずっとです(要はコピペで稼げます)
・人間というのは、欲が欲を呼ぶ。要は月30万円を稼げたら、30万円で満足することなく、50万、100万円を希望するもの。そのような流れからモジプロで月10万円以上を稼げるようになり、ある程度ネットビジネスに長けた人であれば△△を利用したくなる気持ちが芽生えるはず。個人的には、△△を利用することは賛成。しかし、△△の利用時に注意してほしい点が数点あります。まず△△とは何であるか?どのような点を注意して実践をすればいいのか?この点をガツンと説明します。
・モジプロで初月から10万円を稼ぐためのスキームとは?(利益保証は無理です)□□の盲点を突くという言い方は誇大感ありですが、モジプロにはモジプロの「早く」「ガツン」と稼ぐスキームがあります。小林さんは激烈初心者のことを思って、この点を教材内にガツンと書いてますが、まだまだ不足。これを私のほうで補足します。こんなことで、こんなに稼げるの?と驚嘆することは間違いありません。
・モジプロで月20~30万円超えたあたりから、私があなたに利用してほしいA。モジプロでガツンと稼ぐためには必須となるA。モジプロの教材は250ページほどあるガチ教材。しかし、このAに関する記述はありませんでした。Aとは何であるか?Aに関するメリットを、私のほうで補足しますね(知ってないと、まじで損)
・モジプロには、一点のみ規約違反に相当するグレーなスキームがあります。小林さんによって、このスキームは、このような稼ぎ方もある的な補足も補足スキームなので、記載をしたと思われますが、中には、このスキームを実践される人もいると思います。そこで、私は、なぜグレーなのか。グレースキームをクリーンスキームへ転換するを助言しますね。
・これはある程度の慣れを要しますが、まったく文字を書くことなく(ただし、モジプロで書く文字数はしれてます)あなたは時給換算2000円以上を稼ぐことは問題ありません。弊スキームはSさんがモジプロを実践してる最中、「あ、これはイケる」と思われて実践をしたところ、ガツン。モジプロ×Sさんのスキームでガツンと報酬を稼いでくださいね。これは理論値であり、この数字は100%ではありませんが、実働50時間ほどで、15万円ほどを稼げる計算です。正直、モジプロのみでは月50万円を稼ぐより、Sさんのスキームの双方で実践するのが堅実です。
(これは語弊のある言い方になりますが、稼ぐためのスキルは不要であり、気概のみでしょうか)
・1分で終わる簡単な対策で、報酬の下落を抑えれます。(簡単ですし、これは100%実践してくださいね)
公式サイト:MOJOPRO(モジプロ)