
山中武です。まずは本題に入る前の前座です。興味のない人は読み飛ばしてくださいね!
私が断言するまでもありまんせんが、年金支給額の減少や支給年齢のアップは誰でも予想してるはず。若い時にお金がないことは別に問題にはなりませんが年輩者になってお金がないのは虚しいですよね。
私の親族で、若い時は事業が好調でバリバリとお金を使ってました。でも、良い時代は延々には続きません(汗)この人は最終的に生活保護を受けて貧しい生活をしております。
年輩者(≒定年以降)にもなっても、バイトやその他の仕事があって「年金+バイト」でそれなりの生活ができれば良いですが、年輩者を雇用してくれるバイト先は皆無に近いと思う(汗)
このようなみすぼらしい人生を送らないためにも、私は別記事でも書いてますが、60才前後までには1億~2億円の現金は保有しておきたいと思う。
私の預金口座の一部:
仮に60才から20年生きるとして、1億円あれば年間500万円を使える計算。この500万円にプラスして基礎年金や厚生年金なども、たぶん日本国はくれる“はず”。贅沢は無理ですが、それなりの生活はできるはず。
過去の私は会社員だったのでわかりますが、会社員の方だと、尋常ではなく優秀な方であっても、60才までに1-2億円を貯めることは難しいです。
そもそも優秀な会社員の方々でも年収1000万円前後(手取り月収だと60万円ほどです)この給料で東京や大阪などの大都会で生活するのは厳しいですよね。
そこで、私がおススメしてるのが、ネットビジネスによる副業です。
インフルエンサーとして有名なイケハヤさんやバンコクマナブさんは会社員をしてる方をディすり、ネットビジネス専業(≒フリーランス)こそが最高…と言ってます。しかし、私はそのような考えを持ってなく、本業を持ったまま、副業でネットビジネスをやれば良いと思ってます。
(今の会社がどうしても嫌な人は辞めれば良いですが…)

事実、私のコンサル生の多くはネットビジネスを副業でやって、多い人だと月200万円以上の報酬を稼いでます。
(本業の年収が300万円前後なのに、副業年収2000万円以上は尋常ではありません笑)
このような大金を稼いでいるのが、松本正治さんのインサイダービジネスプログラムになります。キャッシュポイントは転売。

転売のデメリットは作業をしないと報酬が下がること。1人で作業をやってると収入に限界があること私はこれ以外の部分はメリットだと感じてます。
入家祐輔さんのebay転売コミュニティ3.0
まず結論からですが、このオファーは以前あった神アカBusiness(神アカビジネス)の焼き直しになります。
情報販売者はよくやるのですが、無料オファーやバックエンドが失敗した場合、表面上だけ変更して中身は再利用します。情報商材は尋常ではなく優秀な内容であっても、マーケティングに失敗するとお金になりません。
そのため、私は失敗した情報商材を再利用すること自体は別に良いと思ってますが、以前の評判の芳しくない神アカビジネスの再利用は「・・・」ですよね。
物販で自動化できるの?
このオファーの特徴としては
・無在庫転売なのでリスクはなし
・物販を自動化する
この2点に集約されます。
私は仕入れの必要なインサイダービジネスプログラム(転売教材)を実践&アフィリエイトしてるので、無在庫や自動化の文言には興味を持ちます。ただ、過去私は様々な転売教材で学びましたが、「自動化」に関しては「外注さんを雇用する」「FBA」だったり…と呆れるものでした(汗)
また無在庫に関しては、プラットフォームの規約違反なのに稼ぐためのノウハウとして平然と推奨する呆れた高額塾もありました。
(ヤフオクやメルカリなどの国内大手では無在庫出品はNGです)
私は販売者側(入家祐輔さんではありません)に「規約違反では?垢バン時の対処は?」などを質問したのですが、「稼げればどっちでもいいだろ…」このような感じで、明確な回答は得られませんでした。
(そもそも垢バンされると物販ビジネスは立ち行かなくなります)
高額なバックエンドが待ってる
この無料オファーは甘い文言で人を集めて、セミナーへ誘導します。セミナーへの参加後は、尋常ではない饒舌なトークで、参加者を洗脳(?)させる。そして、高額塾や高額コンサル、有料ツールの販売へ誘導されます。
私もこの範疇のセミナーに参加したことがあるのですが、サクラ混じりのセミナーの雰囲気に飲み込まれて、20万円や30万円の高額商品を契約する人はいます。
また、ネットからの情報によると、入家祐輔さんの高額コンサルは一回20万円もする。コンサルは一回受けただけでは満足できるものではありません。
仮に20万円のコンサルを3回受ければ60万円。普通の人にはこのような大金はありませんよね。
そして、高額コンサル受けて、稼げるようになれば良いですが、大半の高額コンサルは「・・・」。「金を捨てただけじゃないか…」と文句を言ってる人は多いですね。
まとめ
私は入家祐輔さんのバックエンド商品にお布施をしたことがありませんから、正直なところ、高額塾や高額コンサルの良さは私には判断できません。でも、ネットからの情報から判断すると、私であれば関わりませんね(汗)