山中武です(ツイッター:@tyblogty)。まずは本題に入る前に…
(興味のない人は読み飛ばしてくださいね!)
キャッチザウェブさんの尋常ではない推しに負けて、私は5000円を投じてLINEで稼ぐ術を学ぶL-Bible(バイブル)を購入しました。連日連日のメボム(メールボム)に、私は負けました。
ただ、キャッチザウェブさんが自社の商品を販売するのにLINEを使ってる感じはしません。そのため、情報商材や高額塾の販売にLINEは微妙なのかもしれません…
先日私は下克上やYTM(YouTubeトレンドマーケティング)などで有名な岡田崇司(バナナデスク)さんの無料塾に登録をしたのですが、ここでもLINEはサブ中のサブ。あまり重要視されてない感じ。メインはメルマガになります。

現在キャッチザウェブさんはグーグルのアプデの影響で、ペラサイトやミニサイトで稼ぐAMC(アフィリエイトマスター講座)やOMC(オウンドメディア構築塾)の販売は不調だと思われます(たぶん)


LINEで稼ぐ高額塾(LMC)の前はともさん(丹羽智則)のメルマガで稼ぐ高額塾レバリエイトを推しまくりでした。
しかし、連発して高額塾「レバリエイト」を開催しまくり参加者が減ったため?競合である「システムアフィリエイトプロジェクト2.0」(みのごり・奥村明久)に見込み客を食われため?最近はメルマガではなくLINEに矛先を変更してる。
そのため、Lバイブルのバックエンド商品はLINEで稼ぐための高額塾LMC(ラインマーケティングスクール)に誘導されます。高額塾LMCもともさん(丹羽智則)になります。価格は20-40万円(笑)
また、情報販売や情報商材のアフィリエイトをしてる人のLINE利用時の注意点として、情報商材は多くのプラットフォームに嫌われてます(理由は詐欺商材が多いので…)旧LINE@から公式LINEアカウントへ移行する時にアカウントを剥奪されてる人は多いです。
そのため「情報商材をLINEを使ってやろう」…と思ってる人は、私はリスクを背負ったほうが良いと思う。
友人の情報商材アフィリエイターはアフィリエイトリンクを直に貼って流しました。すると、警告なしでアカウント剥奪されたと号泣してました。
LINEはメルマガに代わる現代のツールかもしれませんが、顧客リストを自分で管理できないので、この点は微妙ですね。
また最近成果を出してる人の多い横井庄さんのMBS(マネーバブルシステム)。このスキームはグーグルなどに依存をしないので、第三者に振り回されることはありません。LINEは完全にプラットフォーム依存型ですね。
そのため、横井庄さんのビジネススキームは今後ネットビジネスで稼ぐにおいて、知っておいて損はありません。

岡芹史郎さんのBMM(ブックメーカーマスター)
BMMはブックメーカーマスターの略。
通常、キャッシュポイントは隠して、情報弱者から大金を搾取することしか考えてない悪質な情報屋の多いですよね。そんな中、岡芹史郎さんは公式サイトでキャッシュポイントをブックメーカーであることを言ってるのは好感を持てます(ただし、これは普通ですが…)
ただ、「2週間以内に現金が手に入る」と公言してますが、お金を稼ぐ上で一番大事なのは利益。賭ければ現金は増えますが、収支のバランスはどうなの?と私は思う。
私のような疑問を持ってる人向けに、収益実績を全て公開とありますが、岡芹史郎さんのBMMはともかく、FXや仮想通貨を売ってる情報販売者はデメリット部分は隠してます(汗)
そのため、公開されてる実績を鵜呑みにして、情報商材や高額塾に入ると失神をします…私はFX系のツールや情報商材などで散々騙されました(汗)
BMM(ブックメーカーマスター)のスキーム
2週間のお試し期間があるので「ダメだわ…これは…」と思った人は解約をすればいいですね。
このスキームは
・bet365を利用する
・サッカーの試合のみに賭ける
このようになります。
公式サイト上には1ヶ月間の実績が公開されてましたが、先にも言ってますように、このような実績は簡単に偽造できる。したがって、妄信をすると大火傷します。私は過去複数の情報商材に騙されました。
また実績は事実だったとしても、昔々の実績を平然と掲載してることは多いですね。ブックメーカーにしろ、FXやアフィリエイトなどにしろ…。
大事なことは現在と未来。過去は通用したかもしれませんが、現在と今後に通用しないのでは意味はありません。
(冒頭で紹介したキャッチザウェブさんも昔々の実績で平然と高額な情報商材を販売してます)
特商法の記載はありません
このオファーの注意点は特商法の記載はありません。
もし何か問題が発生した時、BMMに関わってる人は、どこにお誰に連絡をするのか?連絡先のないような情報商材に関わるのは冷静に考えるまでもなくNGだと思います。
まとめ
自動でベットしてくれるのならともかく、BMMは手動になります。
「本当に勝てる」情報をLINEに配信してくれるとしてもサッカーの試合は通常深夜~早朝。夜勤で自由にスマホをイジれる環境の人はともかく、普通の人はこの時間は寝てる。そのため、スマホへの通知は見落としますよね(笑)
「私は稼ぐ!」と思ってるガチな人は24時間体制でOKかもしれませんが…
LINEの通知を見て、bet365にログイン。そして、指示に従って賭ける…この流れは大変ですよね(汗)
公式サイトに掲載されてましたが、約3時間の間に7回賭けてる(笑)このめんどうな流れをお金を稼ぐための仕事と割り切ればいいですが、そう思えない人には地獄でしかありません。
私はブックメーカーで稼ぐこと自体はダメとは思いません。でも、このような流れで稼ぐのは、正直だるく、私は嫌ですね。ただ、裁量のFXをやってる私が非難するのも問題ありですが…

最初の作業として仕組を構築する必要はありますが、仕組を構築した後は、殆ど何もすることなく稼げる堂島英知さんのオロチ・OPF(オロチプレミアムファンクション)はおススメですね。
オロチはブログビジネスなので、アービトラージとはまったく違いますが、ブログで稼ぐことに興味のある人はぜひですね…