試用期間中に辞めたい!退職するメリットは?嫌なら辞めましょう

仕事の不満

実際に働いてみたけれど、辞めたいと思うことはよくあることです。企業に入社するとき最初の数か月間は、試用期間を設けている企業はよくあります。試用期間中に実際に働いているその人の働きぶりをみて、判断するという期間になります。

試用期間中だとしても手を抜いていいわけではなく、真剣に働かなくてはなりません。ですが、試用期間中にこの仕事内容は自分に合わないと気づいたり、人間関係の嫌な面だったりとがみえてきて、辞めたいと思う人は少なくはないでしょう。

だからといって、入社してすぐに辞めるということには勇気がいります。

また、せっかく採用してもらったのに申し訳ないという気持ちにもなるのではなでしょうか。転職の際に不利になるのではないかと不安にもなることもあるでしょう。ですが、辞めたい気持ちを我慢して働き続けることは苦痛です。

嫌なら辞めて、別の会社に転職するという選択をとる方が後々に繋がります。試用期間中に退職をするにあたってのメリットや、今後の転職に悪い影響を与えないためにも、退職がスムーズにいくように解説していきます。

「試用期間=バイト」ではありません

試用期間とは、新入社員が仕事に対して適正かどうかを評価して判断をするための期間のことです。

よく間違えて思われることですが、試用期間中とは、バイトと同じだと思われますがそうではありません。バイトとの違いは、たとえ試用期間中だとしても雇用契約が成立していますので、基本的には正社員と同様です。

履歴書や入社試験の面接だけでは、その人の本質は分かりません。そのため、試用期間という期間を設けて、実際に働いてもらってからその時の能力や人間性、勤務中などの態度をみてその人を評価する期間です。

本格的に正社員として採用してもらえるのは、試用期間を終了してからになります。

試用期間は、だいたい数週間から半年くらいが一般的ですが、期間は企業によって異なっています。給料が低く設定されていることが、試用期間中はよくあることですので、最低賃金を下回っていないかどうかを確認してください。各都道府県の最低賃金よりも低いことは違法になりますので、試用期間中の処遇を労働契約書や就業規則を確認することが大切です。

試用期間であっても簡単には解雇されません

試用期間は、あくまでも試用期間なので仕事が適正でない場合は、解雇をされてしまうのでは?と思うかもしれませんが大丈夫です。長期の雇用契約がされているので、企業側は正当な理由がないかぎり解雇することはできません。

期待していた能力の人材ではなかった、会社の体質にあっていないということでは、正当な理由にならないため解雇されることはありません。

では、正当な解雇の理由とはどういったことなのでしょうか?それは、無断欠勤を繰り返す、経歴の詐称、勤務態度が著しく悪いなどの問題があるときです。

しかし、試用期間中に問題があったとしても、すぐに解雇されるわけではありません。

企業側が解雇をする場合は、法律上の決まりで30日以上前に解雇の予告をしなくてはなりません。解雇の予告がされなかったときは、代わりに解雇予告手当として30日以上の平均賃金が支払われます。

大問題を起こしてしまった場合は、即日解雇となり賃金が支払われないケースもあるようです。試用期間の2週間以内であれば、解雇予告や解雇予告手当を必要としない特例が認められています。不当な解雇は労働基準監督署で相談をすることをおすすめします。

試用期間中に退職するデメリット

試用期間中に退職した場合、再就職を希望する際にすぐに辞めてしまったという事実が、マイナスイメージになってしまう可能性があります。

転職先で、またすぐに辞めてしまうのではないかと不安視されてしまい、そもそも雇ってもらえないという可能性も無きにしもあらずだからです。

会社を辞めたいという理由がはっきりとあるからこそ、退職を考え行動に移そうとします。しかし、試用期間中に退職することは、デメリットもあるということは知っておきましょう。

転職は多少不利になる

短期間である試用期間中に退職したということを、採用担当者によりますが影響する場合があります。退職の理由が、職場の人間関係が原因で辞めてしまいました。というような理由では、忍耐力が足りなくてまたすぐに辞めてしまうのではないかと懸念されてしまいます。

>>職場の人間関係に疲れた人!仕事を辞める前の対策は?

また、会社が悪いということを事細かに説明することは、人間性を含めて印象が悪くなってしまうため避けてください。採用担当者が、納得するような退職の理由が必要です。再就職の際は、相手が納得するような退職理由を考えておきましょう。

転職するときは、なるべく早めに転職先がみつかるように行動してください。無職の期間が長くなって、転職先がなかなか見付からないという状況は、さらに不利になってしまいます。

経歴が汚れる

日本では、履歴書に経歴を書く場合に経歴が短すぎると印象が悪くなってしまい、経歴が汚れると思う人が多いようです。経歴は、雇用保険に加入すると残ります。

雇用保険は、所定労働時間が週の20時間以上で、31日以上雇用される見込みのある場合は必ず加入することになっているからです。

履歴書に経歴として、試用期間中に辞めた会社を必ずしも書かなければいけないというわけではありませんが、書かずに後々分かった場合に、経歴詐称と捉えられてしまう可能性があります。履歴書に書かない場合は、口頭で面接のときに説明をするなどして嘘のないようにしましょう。

世間体は悪くなる

試用期間中すぐに辞めてしまうと、世間体が悪くなってしまいます。ようやく仕事を覚えてこれからというときに辞めてしまうことは、採用担当者や先輩、同僚などから良く思われません。家族からも仕事を辞めてしまったことに対して、色々と言われてしまう可能性もあります。

また、すぐに仕事を辞めたということを知った、近所の人の目も気になるということもあるでしょう。仕事をすぐに辞めるということは、世間一般からして印象は悪いものです。しかし、人の目を気にするよりも大切なのは、自分がどうしたいかということではないでしょうか。

会社でのこの仕事に向いていないと気づいていたとしても、人の目を気になるがゆえに我慢をして働き続けた場合は、心身ともに疲れてしまうのではないでしょうか。

試用期間中に退職するメリット

試用期間中に仕事を辞めると、辞めるのが早すぎる、我慢すればなんとかなるなど周りから言われることがあるかもしれません。色々と言われたとしても、早く退職することでのメリットがあります。新卒で入社をして試用期間中に退職すると、第二新卒として再就職ができます。

学校を卒業後に就職してから、数年以内に仕事を辞めて転職活動をすることが第二新卒です。第二新卒は、一度就職しているので基本的な社会人のマナーなどを身につけています。そのため、社会人としての基本の教育を教える手間が省けるというメリットから、第二新卒を求めている企業があります。

早く退職したからといって、デメリットだけではなくメリットはありますから、どういったメリットがあるのかを知っておきましょう。

>>24歳大卒で未経験分野・異業種への転職は簡単?転職におけるメリットデメリット

早く辞めたほうが後々メリットに繋がる

試用期間中に辞めることを考えているのであれば、新卒やそうでない場合でも、早めに退職と転職を行動に移した方がよいでしょう。我慢して不満を持ちながら仕事を続けていたとしても、嫌々仕事をしていることから、仕事に身がはいらず雑になってしまいます。

そうなると結局は、仕事の経験が自分自身のスキルに繋がっていかない可能性がでてきてしまいます。仕事を辞めたいけれど辞めずに続けていて、やっと辞めると決意した頃には、転職の難しい年齢になっているものです。

また、年齢を重ねるほど新しい職場環境に馴染めない傾向があります。転職活動や新しい職場に馴染むためにもエネルギーを必要としますから、早めに辞めて転職した方が後々メリットに繋がります。

自分の理想の仕事をやれる

自分がやりたいと思っていた仕事でも、実際に働いてみたら合わないと感じることがあります。理想と現実とは違うのは当たり前ですが、違うと感じることが強いのであれば転職を考えることでしょう。体験することは、次へと進むための貴重な経験です。

現実を知って、たとえ試用期間中に退職したとしても、自分の理想の仕事をやるためのチャンスだと捉えればメリットになります。試用期間中に自分に合っているかどうか判断できることはメリットいえるのではないでしょうか。自分の理想の仕事をみつけることができれば、退職して良かったと後々思えることでしょう。

気軽に辞めれる

何年か働いている会社では、仕事内容も重要なプロジェクトを任されていることがあります。そうなると、仕事を辞める場合は後任をみつける必要があります。後任がみつからない場合は、なかなか辞めることができずに、様々なしがらみが出てきてしまう可能性があります。

何年か働くことで、同僚や上司とも人間関係が築けていたのなら、強く引き留められることもあるでしょう。しかし、試用期間中の場合であれば、重要な仕事を任されることはありませんし、まだ職場の人も知らない人ばかりです。

ですので、試用期間中に辞めることは、後腐れなく気軽に辞めることができるのがメリットと言えるのではないでしょうか。

在職中の転職活動に専念できる

試用期間中の場合は、残業があまりないため自分の時間を有効に使うことができます。この有効な時間を転職活動に専念できるため、試用期間中に転職先をみつけることが可能です。本採用後では、本格的に仕事も任されてしまい忙しくなって、転職活動の時間をとることが難しくなります。

無職の期間が長くなればなるほど転職は難しくなってしまうので、試用期間中に転職活動をして早めに転職先をみつけることが望ましいです。会社を辞めてから転職活動をする場合、預金に余裕があればいいのですが、ない場合は転職先を焦って決めてしまう可能性があります。

そしてまた辞めてしまうという悪循環に陥ってしまいます。会社を辞めることを決意したのであれば、早めに転職活動をして自分に合いそうな仕事をみつけましょう。

試用期間中に退職するときのポイント

上司からのパワハラや過重労働、どうしても仕事が自分に合わないなど、仕事を辞めたい事情は様々あります。試用期間中に退職したいと思ってもどうすればいいのか悩むこともあるでしょう。では、どうすればいいのでしょうか?試用期間中に退職するときには、注意するべきポイントがあります。

>>気分屋の上司はうざくめんどうくさいと思ってる人の対策

即日の退職は、やってはいけないということ。試用期間中であったとしても、即日の退職はルール違反です。

社会人としてのルールを守って、退職をするときのポイントをおさえておきましょう。

退職希望日の2週間以上前に言う

試用期間中の退職を希望する場合、試用期間でも雇用契約はされています。そのため、正規な手続で退職をする必要があるのです。退職を希望する日の2週間以上前までに、会社に辞める意思があることを伝えましょう。2週間以上前までに辞めると申告をすることは、労働基準法で定められています。

企業によっては、就業規則が1カ月前までに報告すると定めていることもありますので、就業規則に従うようにしてください。突然に辞められては、仕事が滞ってしまい会社としても困りますし、社会のルールというものがあります。

会社は、代わりの人材を探すなど準備期間が必要になりますので、辞めようと思ったのならなるべく早めに上司に退職の旨を伝えましょう。

退職の意向を伝え方

退職の意向を伝えるポイントは、上司に面と向かって直接口頭で退職の意思を伝えることです。直接は伝えづらいからといって、ラインやメール、電話など面と向かって退職を伝えないことは、誠意が伝わりませんし社会人として非常識です。

試用期間中だとしても会社で働く一社会人ですので、ビジネスマナーにのっとって失礼のないよう配慮することを心がけましょう。労働基準法では、2週間前までにと定められてはいますが、会社の都合を配慮するようにしましょう。退職の意思は、落ち着いて話せる場所で早めに上司に相談して、退職日を具体的に決めていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました