山中武(@tyblogty)です。
怪しい副業広告の特徴は誰でも簡単にできる作業で大金が稼げるように装っているところで、登録を進めていると結局は全然違う仕事内容であることは珍しくありません。その代表格が『写真や動画を送るだけで報酬発生』とされる副業で、過去に何度もトラブルになっています。
(インスタで月100万円を稼ぐのであればFIP)
今回検証するランサーも正にそのタイプの副業で、その実態もやっぱりと思う結果でした。ここではランサーの副業に関わると一体どうなるのかを紹介していきます。
ランサーの副業について
まずランサーの副業のLPの内容を確認しておきましょう。ざっと目を通す限り本当に簡単なステップで稼げるような記載ばかりです。
・身近な写真を送るだけで報酬が手に入る
・2,3分で作業完了
・毎回1万円以上
・5,000円までの買取保証あり
・LINE登録して写真を送るだけで最短即日報酬
(在宅ワークのようなネット事業で稼ぐのであればDEHやFSPですね)
LPを見る限り本当に写真を送るだけで稼げるような印象です。写真の例もいくつかありますが、身の回りのものや料理など誰でもスマホに入ってそうな写真に何千円もの値段がついています。
この手の副業でいつも思うのが、誰が素人がスマホで撮った写真にこんな大金払うのかです。誰でも持ってるような写真を不特定多数から高額で買取ったとして、使い道なんかないですよね。何か裏があると考えるのが妥当でしょう。
そしてLPを注意深く読んでいくと気になる点がいくつか浮かび上がります。まず買取保証の所ですが、小さく『弊社規定があるのでしっかり確認するように』と注意書きされています。にもかかわらずその弊社規定をリンクで表示するような配慮もありません。これだと後で買取保証について問い合わせても『規定に合いません』の一言でなかったことにされてしまいそうです。
また作業内容はLINE登録して写真を送るだけになっていますが、まさかLINEメッセージ内で写真送信や査定をするわけないと思うんです。報酬を受け取るプロセスがあるならなおさら、専用のサイトやアプリで作業することになるはずですよね。なのでこの作業内容の説明は余りに不親切ですし、真実ではない可能性が高いです。
ランサーの副業に登録するとこうなる
ランサーの副業を始める最初のステップはLINE登録です。登録すると一体どうなるのでしょうか。
簡単なあいさつやアンケートが行われた後に、『写真を送ってください』とのメッセージが届きます。写真を送ると査定評価が送られてくるのですが、どんなに変な写真を送っても高評価されるとの情報があります。
まあそもそもLINEで送られてきた写真をどう査定したのかも謎ですよね。まさか送られてくる写真全部1枚1枚人が目で査定してるわけないでしょうし。まあどんな写真が送られてきても自動で同じ査定結果が送られてきてると考える方が自然です。
この査定後ランサーに参加するには写真査定アプリが必要で、利用するにはランサーテキストガイドを購入する必要があると説明があります。値段は2,000円とお求めやすい価格です。アプリが必要なのに購入するのがアプリではなくテキストガイドなのがよくわかりませんね。
ただランサーは仕事を始めるのに費用がかかる副業なことは確定しました。
ランサーの副業の実態
ランサーの副業の実態ですが、結局写真を送るだけで稼げるわけではなく物販であることがわかっています。
写真を送るだけでいいと思ってテキストガイドを買ってからいきなり『物販です』と言われたら『はぁ?』と思いますよね。あのLINEでの写真の査定はやはりフェイクで、これ以降写真の査定やそのためのアプリの話なんて出てこなくなります。
しかも電話勧誘でこの物販を始めるにあたり、20万円から100万円以上のサポート料金を払えと言われます。信じられない話かもしれませんが、ネットで遭遇する副業案件では本当によくある流れなので気を付けてください。
仕事を始めるのに数千円程度の準備費用がかかるのはまだわかるんです。でも仕事開始時にいきなり何十万円も請求されるなんて明らかにおかしいでしょう。しかも仕事内容がありふれた物販ならなおさらですよね。
100歩譲ってまだ支払った額以上の利益を出せるのならまだいいのですが、そんな保証はどこにもありません。ECサイトの開設方法やノウハウを教えてもらっても、誰でも同じように稼げるわけではありません。
写真を送るだけでいいんだと思っていた方は、物販の話が出た時点でおかしいと思うでしょう。ただテキストガイドはデジタル書籍のため、クーリングオフができずに泣き寝入りになる可能性が高いです。
ランサーのビジネスモデルは消費者庁から警告発令済み
副業案件を見慣れている方はランサーのLPで『写真を送るだけで報酬発生』とのフレーズを見ただけで警戒したのではないでしょうか。なぜならこの写真や動画を送るだけでいいとして登録者を集める副業は、すでに消費者庁から警告が発せられているからです。
この警告で名指しされた副業はLeed株式会社のWillですが、手口がランサーと非常に似ています。
・写真を貼り付けるだけで稼げる副業だと広告を出しLINE登録させる
・LINEで写真を送らせ査定で金額を提示する
・数千円でマニュアルを購入させる
・実は動画サイトを収益化する副業だと明かされる
・高額なサポートの契約を迫る
ランサーは動画サイトではなく物販の仕事である点以外はほとんど同じですね。消費者庁の警告には『高額なサポート料金を払っても稼げた人はいませんでした』とはっきり書かれています。
こういった警告が会社を名指しして出されるのは、それがよっぽど悪質で被害に合った人が多数いたからです。ランサーは運営会社の名前こそ違え警告が出たWillとLPまで似ていて、『1万円以上』や『2,3分で作業完了』など同じ表現が使われています。この2つの副業が関連している可能性もありますね。相当注意した方がよさそうですね。
類似案件多発のなので注意
実はこの『写真を送るだけ副業』はこれまで何度も出てきては消えていきました。そしてそのほとんど全てがランサーと同じで最終的に全く違う仕事だったうえに、高額サポートを提示される流れでした。
同じ業者が名前を変えて同じような副業広告を出し続けているのか、複数の業者がからんでいるのか知りませんが、このタイプの副業で広告通り稼げることはありません。
上で紹介した消費者庁の警告が出されたのは2021年なのですが、それ以降も同じような副業広告が何事もなかったように出現しています。今後もまだ出てくると予想されますが、サポート料金を搾り取られるだけなので絶対に近付かないようにしてください。
ランサーの副業の運営会社
ランサーの副業の特商法に基づく記載を確認してみました。運営会社はネオキャリア株式会社になっています。登記情報を見てみると2022年3月に出来たばかりの会社のようで、住所はワンルームの賃貸アパートです。
新しい会社で所在地がオフィスでなくても真面目に運営されている会社は沢山あるでしょう。ただ副業案件では運営が直近に設立され所在地がアパートやレンタルオフィスであることが非常に多く、その殆どが怪しい内容です。ランサーの運営会社を見てやっぱりなと思ってしまいました。
ランサーは高いプランだと100万円以上の費用で参加者にサポートを提供するとしています。ワンルームアパートで運営している会社に、こんな大金を払うのは不安でしかないですね。またサポートに必要な人員が十分働けるスペースがあるとも思えません。
特商法に基づく記載は一応しっかり載せられているものの、その内容には不安が残ります。
またランサーはLPに某有名モデルさんの写真を載せています。この写真は他のメディアで使われていたもので、ランサーのために撮ったものではありません。この写真をもって『芸能人の写真が使われているので安心』などとLINEメッセージが届くのですが、どう見てもこのモデルさんとコラボしているわけではなく勝手に使った感が強いんですよね。
写真を本当に勝手に使っていたらこの運営は著作権侵害などの責任を問われますが、ここのところをどう考えているのかも気になるところです。
ランサーの副業の口コミ評判
ランサーの副業についてネットで評判を検索してみると、いい評価を下しているサイトと酷評しているサイトの両方が出てきます。酷評しているサイトの方が圧倒的に多いのですが、いい評価をしているサイトが上位表示されるのでこれを信じてしまう方もいるかもしれません。
ただランサーを褒めているサイトはランサーが物販の副業であることには触れず、まるで本当に写真を送るだけで稼げるかのように説明されています。実態とかけ離れていることから、運営が用意したステマサイトだと思われます。わざわざこんなサイトを用意していることから、運営は広告を出す前からすぐに悪評が出回ると予想していたんでしょうね。
もしランサーが最終的に提案している物販のノウハウが本当に有益なら、LPもステマサイトも写真を送るだけ等と嘘をつかず堂々と物販だと言えばいいんです。物販を始めたいと思っている人は沢山いますからね。そうできない時点で、高額なサポート料金に見合うノウハウではないことが透けて見えてしまいますね。
SNSの口コミも見てみましたが、ランサーの副業を実際にやってみたといった声は見当たりませんでした。知恵袋で『2,000円払ってしまいました』といった相談は見つかりましたが、ついている解答は厳しいものです。
評判をからもとても信頼できる副業ではないとの印象を受けてしまいます。
まとめ
ランサーの副業は写真を送るだけで稼げるとされていますが、その実態は高額サポート付きの物販であることがわかりました。運営は高額サポートを売りたいがために真実を隠した広告で人を集めているだけで、誰かを稼がせてあげようなんて全く思っていません。
ランサーの広告や経緯を見ると消費者庁から警告が出ている悪質な副業そのものなので、関わるのは危険でしょう。こういった案件は高額サポートの電話勧誘で高圧的な態度を取られたりすることもあるので、本当に気をつけたいです。