山中武です(ツイッター:@tyblogty)。まずは本題に入る前に…
(興味のない人は読み飛ばしてくださいね!)
まだ今月の転売による利益は確定してませんが、私の予定では90万円は超えると予想してます。私は約1年前、収入のリスクヘッジのため「なんとな~く…」始めた松本正治さんのインサイダービジネスプログラム。
私は過去様々な転売商材に詐欺られたため(汗)、購入前はそのスキームにまったく期待をしてませんでした(笑)
始めた当初は1日平均1~2時間ほどの作業で、月に20~30万円ほどの利益を出せれば良いかも…と思って始めました。しかし、実際に蓋を開ければ、その利益は近日中には100万円をも突破する勢いです。
ただ、私の弁明としては、もし私が本気でIBPを実践していれば、開始から半年間ほどで、粗利100万円前後は到達はしたと思う。事実私が手取り足取り教えた友人らは半年ほどで月100万円前後の粗利に到達してます。
また、現在進行形でIBPを実践されてる人はわかると思いますが、IBPのスキームは今後も5年や10年の継続は間違いありません。今学んでおけば、年1000万円のような大金はともかく、まじめに取り組んでおけば今後10年間、年200万や300万円程度の報酬で良ければ、私は至極普通に稼げると思う。
この記事を読まれてる人の中には、「年200-300万円ほどの金なんて要らんわ…」と私を非難するかもしれません。しかし、この報酬は1日平均1、2時間の作業によるもの…そう考えると、時給換算をしたら尋常ではない報酬であることはわかると思います。
(ただし、最初の1ヵ月間は慣れないので時間を喰われます。また不労収入で稼ぐにはEAの選択肢もあります。)
私はネットビジネスで稼ぐことは尋常ではなく簡単と思ってます。私のコンサル生さんの中にも稼がれてる人、稼がれてない人に分かれますが、その違いは「まじめに作業をしたか…しないか…」です。
私はよく言ってますが、私は詐欺商材を紹介してるわけではありません。そのため、私の推してる情報商材であれば、どの情報商材を購入されても、まじめに実践をすれば稼げます。
また最近私が尋常ではないレベルで推してるyuuさんのXMアフィリエイト攻略プロジェクトをも購入者さんからは好評です。
早期に購入をされた人でも、まだ2、3週間ほど。そのため報告できるような成果は上がってませんが、早い段階で10万や20万円程度の報酬であれば稼げますね。断言する!。
XMアフィリを実践されてる主婦のGさんは17万円(期間:10/22-11/4)を稼ぐことに成功されました。10月の合計報酬は30万円突破。Gさんは(も)薄給のパートで月3万円前後の収入でした。しかしxmアフィリのオカゲで労働時間はめちゃ減り、収入は10倍へ。私もyuuさんも感謝されまくりです(笑)
— 山中武(ブロガー・転売屋・投資家) (@tyblogty) November 14, 2020
現在私のもとでネットビジネスを学んでるYさんは、コロナ不況により解雇決定。しかし現在YさんはIBPとXMアフィリで、最近は40万円前後を稼がれてるため、「あ、そうですか」と(笑)Yさんは正社員。しかし正社員でも簡単に解雇される時代。若い独身の方はともかく、家族持ちは戦々恐々
— 山中武(ブロガー・転売屋・投資家) (@tyblogty) November 10, 2020
とにかく購入者さんが驚愕するのはコンテンツの量と質。最近の情報商材の中身はペラペラなものが多いですが、yuuさんの情報商材に関してはガチですね。
情報商材アフィリエイトをやってる私としては、稼ぐスキーム、テキストの質など、どれもが吐出してます。
また、相談内容として多いのが「プランBはお金の面で買えないのですが…」と。このような方々は「ベーシックプラン」で問題はありません。頑張って私はサポートします。
脱アフィリエイトでMLMへ移行
最近はSEO事業が不安定で、以前に比べてリターンが低くなってる。そのため、私はSEO事業とは別に転売事業やMSS、EA(FX)、ビットコインFXに軸足を動かしてるように、MLMへ移行をしてる人は多いですよね。
ネット界隈の有名人である水戸大家さんや東大卒のPPCアフィリエイター兼不動産投資家である、
さぼてんさんも格安SIMや健康食品のMLMで稼がれてますね。
この記事を読まれてる人の中には「MLMでお金を稼ぐなんて人生オワコンだろ…。友人無くすし…。」と。私もその気持ちは理解できるのですが、「人生はお金を稼いだもん勝ち…」このような傾向があるのは事実です。
そのため悪質なMLMに注力するのは大問題ですが、私はMLMで稼ぐことは悪質だとは思ってません。
ジュビリーエースは怪しいの?
この流れから、今回レビューするのは、ここ半年1年ほど話題になってるジュビリーエースになります。投資(アービトラージ)とMLMを上手に組み合わせており、その胡散臭さは尋常ではありません。
=====
2020/11追記:最近はPGA投資(プランスゴールドアービトラージ)、ジュビリーエース、ジェンコはポンジスキームだと、ほぼ確定をした感じですね。これは根拠を持って私は発言してます。その理由は某資料でPGA投資の資金の流れを見た結果感じたこと。
ネット上では何の証拠もなく、PGA投資は詐欺だ、ポンジスキームだ…と騒いでる人はおりますが、私はガツンと資金の流れを見たので根拠あり…です。
PGA投資では1円をも稼いでません…と言ってた佐藤さんは嘘。彼はPGA投資で尋常ではない大金を稼がれてます。
関連動画:PGA投資、鈴木タカヒロさんはSPAに掲載されました(苦笑)
「象徴的な事例として挙げられるのが、10月に出金ができなくなり全国で被害事例が相次いでいるPGA(プランスゴールド)というスキーム。被害規模は400億円に上るといわれ、学生から老人までまんべんなく引っかかっている印象です。仮想通貨を経由してお金をネット上のウオレット(財布)に入金すると配当がつくというシステムで、知人を勧誘すると紹介ボーナスが付与されるマルチ商法的な仕組みもあって、爆発的に広まりました。手口自体は典型的なポンジ・スキームで目新しくないのに、こうも引っかかる人が多いのかと驚いています」
引用元:ヤフーニュース
=====
しかしながら、あくまでも私の見解としては「詐欺案件」とは無縁だと思ってます。(詐欺案件の定義は飛ぶことを前提にやってる案件
インフルエンサーであるイケハヤさんはYoutubeで「ジュビリーエースは詐欺である」と名指し批判をされてますが、詐欺ではないと思う。

イケハヤさんの目怖いです…w

理詰めで参考になります。
ただ、懸念点としては詐欺ではありませんが、「飛ぶ」可能性はあることです。
飛ぶ理由は考察する
実際にMLMをやったことがある人であればわかると思いますが、MLMは人が集まってる間は問題なく資金は回ります。しかしながら、人(ダウン)の加入が減る…または限界点に達すると資金は回らなくなり、飛ぶ(破綻)する可能性は否定できませんよね。
頑張ってジュビリーエースの勧誘をしてる人に言わせれば、何に?どれだけの資金を使うのか決まってると反論されるかもしれませんが、そもそも論として利益分配のスキームはダウンありきだと思うのです。
まとめ
冷静な判断を持ってる人は10万円を用意して放置しておけば、あとは放置しておけば月に5-20%の資産が増えるとありますが、このような甘い話はありません(ほぼ100%)私はEAでお金を稼いでますが、EAとジュビリーエースはまったく別です(汗)
ただ、早い段階で参入をされた人はがっぽりを稼いで、既に飛んでるはずor飛ぶ準備としてるはずなので、今からジュビリーエースに参入をしよう…と思ってる人はどうなんだろ?と、私は思います(笑)リスクを背負わず、お金が増えるスキームはほぼ皆無ですよ。