転職の限界は何歳まで?40代50代でも転職に成功してる人は多い

転職・就職

40代や50代になってからの転職は、若い頃よりハードルが高くなってしまいます。転職市場では若い年代が有利という定説があり、年齢の限界説について耳にする機会は多いでしょう。

長年務めていた企業やポストを捨てて、新しい職場を選ぶには勇気が必要です。それでも転職を考えるなら、その理由は軽くはありません。

仮に59歳だったとしても、定年まではまだまだ時間が残っています。そのまま働き続ける自分を想像できないのであれば、転職を選ぶべきです。40代や50代は働き方について考え直す、ラストチャンスと言えるでしょう。

少子高齢化による人手不足により、転職市場は以前と大きく様変わりしています。中高年にも20代や30代と違った価値が見出されているため、積極的に採用する企業は増えているのです。

この記事では転職を迷っている40代や50代のために、転職における年齢の限界について検証していきます。「転職は何歳までなのか」「なぜ転職が困難になるか」など、気になるポイントをチェックしていきましょう。

中高年の人の転職は難しい理由とは

転職市場では20代が一番人気があり、それを超えると少しずつ転職の成功率は下がってしまいます。年齢によって制限を設けるのは雇用対策法違反ですが、「20代が活躍中」といった文言がある求人は少なくありません。

若い人は「体力」や「吸収力」という部分で中高年よりも優れているので、1から仕事を教えても支障がありません。仕事の覚えが早く柔軟な対応ができるため、新しい仕事にもすぐに馴染めます。

40代や50代になると記憶力が衰えてしまいますし、培ってきた経験が邪魔になるケースもあるでしょう。新卒や第二新卒と違って新しい仕事への対応力が低いので、未経験業種への挑戦はほぼ不可能です。

体力にも限界があるので、働ける職は自然と限られてしまいます。採用しても働ける年数が少ないため、将来性では若い人に勝てません。

年齢にあった年収やポストの用意が必要ですし、「年下の部下」などで人間関係が複雑になるので、扱いづらいと敬遠する企業もあります。若い人と比べてしまうと、採用枠が少なくなるのが現実です。

何歳まで転職は可能なのか

年齢が上がれば内定を貰うのは難しく、転職活動にも時間がかかってしまうでしょう。「35歳」「40歳」など、転職市場では様々な限界説がささやかれています。

しかし、原則として年齢制限はなく、何歳であっても転職は可能です。企業によっては定年の年齢を制限としていますが、少子高齢化の影響もあり、働く高齢者は増加しています。

より良い働き方を求める傾向は年代を問わず広がってきており、長年務めた会社から転職する中高年は珍しくありません。年齢別に見る転職成功者の割合にも、大きな変化が生まれてきています。

・24歳以下…9.3%
・25~29歳…37.9%
・30歳~34歳…23.5%
・35歳~39歳…13.7%
・40歳以上…15.7%

20代~30代の若者の割合が多いのは当たり前ですが、35~39歳よりも40歳以上の方が、転職の成功率が高いのがわかります。15.7%の人が成功しているという事実があるなら、チャレンジする価値は十分です。

在職中に転職活動を行えば、万が一失敗した時のリスクはありません。40代や50代でも定年までは10年以上あり、不満を抱えたまま働くには長すぎる期間です。

>>働きながら転職は難しい?働きながら転職のコツ

転職の限界説は年々崩壊してきているので、年齢は転職を諦める理由になりません。自分に合った転職先を探して、なるべく早く嫌いな職場から離れましょう。

昔に比べて転職者の年齢は上がってる

同じ企業に定年まで務める終身雇用制がなくなったため、転職に関する考え方はガラリと変わりました。自分に合った働き方を模索するのは当たり前になり、年齢による制限を感じることも少なくなっています。

10年前までは29歳だった転職者の平均年齢は、年々上昇しており、今では32.5歳です。少子高齢化や人材不足といった背景によるニーズの変化があり、中高年で転職を行う人はどんどん増加しています。

平均年齢を上げている一番の原因は、40歳以降の転職成功者です。若さが何よりのアドバンテージであった以前と比べると、中高年のチャンスはかなり広まってきています。

最近は採用ターゲットの多様化が進んでおり、優秀な人材を中高年から求める企業は少なくありません。在宅で勤務できるテレワークなど働き方の変化が進んでいて、年齢に関係なく働ける環境が整ってきました。

以前は60歳だった定年を65歳にまで引き上げる法改正が進んでおり、労働者の平均年齢はどんどん上がっています。40代や50代を活かしたいと考える企業は多いため、中高年の転職成功者も増えていくでしょう。

年齢で不利になることは事実

求人に年齢制限を設けるのは禁止されており、表面上では年齢に関係なく平等と言われています。しかし、実際は若い人材の需要は高く、40代や50代になると転職の成功率は下がるのが現実です。

まったく同じ条件ならば、企業は将来性がある若い人を採用します。中には秘密裏に採用年齢の上限を決めている企業もあるため、20代や30代の転職者と比べると難易度は高めです。

転職活動を長期化させないために、年齢に応じた戦略を考えましょう。「企業のターゲット層の把握」や「マネジメントやスキルの整理」など、やれることを考えて実行してください。

これまでどのような企業に務めて、どのような仕事をしてきたのか、面接でアピールすることが重要です。今よりももっと転職が困難になる前に、成功させましょう。

しかし20代より40代50代の人材を求める企業も多い

企業には様々な年齢の人材が必要不可欠であり、新卒や第二新卒ばかりでは成り立ちません。特に新人の教育やマネジメントができる40代や50代の管理職が少なければ、仕事は円滑に進まなくなってしまいます。

>>新人教育は疲れる!ストレス!うんざり!新人教育にイライラしなく疲れないための対策

40代や50代にあって20代にないのは、熟練したスキルや経験です。長年企業に務めてきた実績を求める企業は多く、条件さえ満たせば年齢は問われません。

「専門性」「経験」が重要な業種ならば、転職は難しくないでしょう。新規事業を立ち上げるなら、経験者である40代や50代が必要です。

求人選びを間違えなければ、40代以降の年輩者でも十分に転職ができます。企業側が求めているポイントを把握することで、転職の成功率はグッと上がるでしょう。

なんらかの結果を残してきた方なら、何歳であってもキャリアアップは夢じゃあありません。自分で限界を決めるのはもったいないので、まずは転職について前向きに考えることから初めてください。

タイトルとURLをコピーしました