まずは本題に入る前に…私は趣味でブログをやることは止めませんが、趣味ブログでお金を稼ぐことは「絶対にNG」と言ってます。
年数億円を転職系アフィリエイトで稼いでるmotoさんのように、お金に繋がるジャンルが趣味であれば良いです。
しかしながら、ラジコンや機械式時計(ロレックスやオメガなど…)のようなブログを運営する。そして、PVを集めたとしても、お金に繋がる広告は、ほぼありません。そのため、頑張って記事更新をしても時間は無駄になります。
私はよく言ってますが、「ブログ飯」をする上で、一番大事なことはお金になる広告から逆算して、ブログを構築すること…と断言してます。
ブログで稼ぐにはカードローンやmotoさんの扱ってる転職系、出会い系、アダルト、VOD(ビデオオンデマンド)など、必ずこのような案件を選択することです。
現在、私が推してる情報商材の中に、広末陽子さんの陽子式アダルトアフィリエイト、西川弘さんのVODインカムプロジェクトがあります。
コンサル生の方はこれらの教材からアフィリエイトを学んで10-150万円程度の報酬をアフィリエイトで稼いでます。
アフィリエイトのメリットは作業量に対して報酬の発生に時間がかかるのが難点ですが、記事が上位表示されてPVが集まると、「放置プレー」で大金を稼げるのはメリットでしかありません。
仮にです…月にたった5万円をアフィリエイト報酬で稼げた場合、年間60万円の年収アップに繋がります。それも放置プレーで(笑)
本業をどんなに頑張っても年間60万円増やすことは難しいですよね…
また前述してますように、アフィリエイトは初報酬を稼ぐまでに時間がかかる。そのため、即金でお金が欲しい~と悩まれてる人には、松本正治さんのインサイダービジネスプログラムや佐川陽介さんのMSS(マジェスティサイトシステム)を私は推してますね。
早い人ですと3ヵ月ほどで月の報酬が50万円を超えてるコンサル生さんはいますね…
パンダ渡辺さんの富の分配プロジェクト
価格は9万8000円。この界隈の情報商材屋さんの割には激安で驚愕しました。普通彼らの情報商材は数十万円~ですよね(笑)
ここにも多くのパンダ渡辺の詐欺に騙されているとも感じず
必死に成書き込みをしているバカがいる。決して稼ぐことはできないよ!— カズ 相互ファロー (@kazu1560683067) November 12, 2017
ヒカル調べていくと与沢とかパンダ渡辺と繋がってて草。
周り詐欺師しかいないやん!!— ブーちん@政治アカ (@asmrlove7777) August 22, 2017
この情報商材「マネーファーム」は甘い文言とこの価格で1000人以上の情報弱者の方々に売れました。その結果、本来はそこそこ稼げたビジネススキームでしたが、参加者の誰もが稼ぐことは無理でした…とネット上では炎上してますよね。
3タップで稼げる理由
実際にやることは簡単です。
(1)マネーファームにログインする
(2)指定された画面の指定された箇所を3タップ
(3)(1)(2)を90日間やる
本当に作業らしい作業はこれだけになります(笑)
この作業にかかる時間は2「分」間ほど…2「時」間ではありません。
1日3タップするだけで、アフィリエイトサイト6000ほどのサイトが構築されます。この類のサイト増殖系の情報商材はガラゲー時代からの昔からありました。でも、私に言わせれば、このような呆れたスキームで稼げるはずはありません。
グーグルのサイト評価は甘くはありません
サイトを複数構築すれば稼げる確率は各段にアップするのは事実です。しかし、ゴミのようなサイトを大量に作成したことで、私は「意味はない…」と断言します。
最近のグーグルのAIは以前に比べて、ドンドン賢くなっている。そのため、かなり作り込まれたペラサイトやミニサイトでも検索エンジンに評価されなく、お金を稼げないまま、屍になります。
実質、お金と時間を捨てたのと同じですね…ただ、失敗は経験値アップになりますが(汗)
マネーファームの場合は、情報商材代金だけで終わりですが、ペラサイトで稼ぐ場合は新規ドメイン、中古ドメイン、サーバー、記事などの代金に尋常ではなくお金を使う。そのため、投資した資金を回収できないまま撃沈してるアフィリエイターは多いですね。
友人はキャッチザウェブさんのAMC(アフィリエイトマスター講座)に入り、そのノウハウをもとにペラサイトを大量に構築しました。しかし、400万円の赤字を計上してペラサイトから撤退しました(笑)
キャッチザウェブさんもAMCも「詐欺」とは無縁ですが、私はサクッとしたミニサイトを構築して稼ぐのは甘くはありません…と言いたいのです。
ただ、私は記事を書く必要がなく、サイト運営をして稼げる松前弘幸さんのRBS(リッチバクテリアシステム)や堂島英知さんのオロチ&OPF(オロチプレミアムファンクション)を推してます。
私のちょうだいする質問の中に、「マネーファームと同じ様な方法で稼ぐのだろ?…」と勘違いしてる人はいますが、実際はまったく違います。
まとめ
3タップするだけで6000サイトが簡単に作成される(笑)このような案件に1000人以上の人が参加してる。単純計算で毎日60万サイトが構築されることになる。
そのため、グーグルはスパムドメインとしてインデックスを削除(笑)
少人数でマネーファームやってた時は、本当に稼げたかもしれません。でも、このような悪質な情報販売者はテストらしいテストをすることなく、高額商材を販売する。そのため、ほぼ間違いなくトラブルに発展しますよね…
私のもっとも呆れた点は、この情報商材で誰もが稼げなかったのに、自分の利益を最優先するため、「WE HAVE A DREAM!プロジェクト」を開始してることですね。
このオファーでは「ステージ4」の癌である…と公言してベット上から語る…この人達は自分が大金を稼ぐためなら、何でも「あり」なんだと思う。普通では考えられません(汗)
また、パンダ渡辺さんの仲間?友人?である田窪洋士さんは、以前、蝶乃舞さんと組んで出したブラックバタフライを尋常ではない数は販売したそうですが、誰一人として稼げなかったらしいですね。
本当に終わってる連中ですよね(汗)