山中武です。
いろいろなタイプの副業がありますが、その中でコピペをするだけで簡単に稼げるコピペ副業を耳にしたことはないでしょうか。
(コピペを軸に稼ぐスキームと言えばHAAやJMS。HAA以上に楽に稼げるのはオロチダイヤモンドになります)
名前だけ見るとあたかも簡単な作業で効率よく稼げるような気がしないでもないですが、コピペだけで収入が発生するメカニズムが謎で怪しく感じてしまうかもしれません。
ここで取り上げるYELL(エール)もそんなコピペだけで稼ぐというタイプの副業の1つです。
それではYELLで本当に稼げるのかどうか、信用して大丈夫かどうかを一緒に検証していきましょう。
コピペ副業の一つYELL(エール)とは
まずはYELLの内容を見ていきましょう。典型的なコピペ副業なので、コピペ副業とは何かいまいちよくわからない方も参考にしてみてください。
・最初にシステム設定したら後はコピペだけ
・1日10分作業すればいいだけ
・自動で収入が入ってくる
(オロチダイヤモンドはまじでこんな感じですが、稼いでる人は数多いですね)
LPからわかる内容はこれだけで、参加するにはLINE登録する必要があります。
作業内容が簡単でスマホだけで全て完了するので、試しにやってみようかなと思ってしまわなくもないですよね。
ただ“何”を“どこ”にコピペするのか、一番肝心な情報が抜け落ちているのが気になります。
コピペするのは広告のURL
YELL(エール)のLPでは説明されていませんが、コピペ副業でコピペをするのはほとんどの場合広告のURL(アフィリエイトリンク)です。
恐らくYELLから紹介される広告のURLをブログやメルマガなどに貼り付けてアフィリエイトをすることになるはずです。
そして紹介される広告は他の副業案件や情報商材などの可能性が非常に高いでしょう。
副業や商材の広告を紹介し誰かがその案件にLINEやメルアドを登録すると紹介者に収入が発生するという、オプトインアフィリエイトですね。
オプトインアフィリエイトは先にも述べた通り、有料の商品やサービスではなく「無料のメルマガ」を紹介する事によって、その紹介報酬で稼ぐアフィリエイト手法です。
よって一般的な意味での「アフィリエイト」とは異なり、アフィリエイト初心者にとっても成果報酬が得られやすい(=稼ぎやすい)と考えられている傾向があります。
ただし「無料のメルマガの紹介」の対価として成果報酬を得るという特性上、その報酬の金額は有料商品と比較すると少ない傾向にあり、
「メルマガ登録1件につき500円」
とか、
「メルマガ登録1件につき1,000円」
のように報酬が設定されている事が多いです。
引用元:https://k-strategy.net/
理論的には一度広告紹介のコンテンツを作ってしまえば、そこにアクセスがある限り収入が発生しつづけることになるでしょう。
YELL(エール)のコピペ副業で稼げるの?
YELLの広告コピペ副業で、果たして本当に稼ぐことはできるのでしょうか。
それはコピペだけでアフィリエイトで稼げるものなのかの疑問にも通じる気がします。
(冒頭でも紹介をしたHAAやJMSの軸は基本コピペ。ですので、コピペ作業=ダメ案件ではありません)
例えばブログなどにYELLから紹介される広告をコピペしたとしましょう。
でもそれだけでそのブログにアクセスがあるのかというと、恐らく難しいだろうなと思います。
まともな記事とセットにしないと検索エンジンにブログ記事が表示されるかどうかも怪しいですね。
メルマガで送るとしてもメアドリストがないとどうしようもないでしょう。
さらに広告の案件に実際に登録してくれるのは、多くてアクセスしてくれた人の数パーセントですからね。
しかもYELLは無料で参加できるわけでなく、7,000円の参加料を支払う必要があります。
正直この参加料分すら稼げない方が多いんじゃないかなと思いますね。
YELL(エール)のコピペ副業は高額バックエンドあり
YELLについてさらに調べていくと最初の参加料を払った後に、さらに高額なバックエンドが登場するらしいことがわかりました。
これは本当に注意ですね
もともと最初に支払う7,000円はビギナーズマニュアルだけの金額です。
もし会員サイトを利用したり、サポートを受けたい場合はさらに98,000円、3カ月の長期サポートを受ける場合は「149万円」という法外な金額が請求されます。
流石に149万円払おうと思う方はなかなかいないのではと思いますが、最初に7,000円支払ってしまっているのもあり稼げるようになりたいと98,000円を支払ってしまうというのは十分あるのではないでしょうか。
ただこれだけ払っても残念ながらコピペだけのアフィリエイトで稼げる可能性は低いと言わざるを得ないんですよね。
返金制度はあるの?ないの?
YELL(エール)には一応特商法に関する記載があります。悪質な副業案件は特商法に関する記載自体が丸々ないことも少なくないので、そこは一応評価できますね。
ただ特商法に関する記載があることが良質な案件の証拠になるかどうかについては、実はそんなことはありません。
YELLの特商法に関する記載で気になるのが、『返品しません』となっていることなんです。
LPには全額返金保証があると書いてあったのになぜと思ったのですが、条件が“サポートを受けても全く利益が出なかった人”になっていますね。
サポートを受けられるのはさらに高額な98,000円と149万円のプランに申し込んだ人だけなので、7,000円支払っただけの場合は返金してもらえないんでしょう。
恐らく収入保証もサポートを受けた人だけと考えた方がいいでしょうね。
そして正直サポート付きの高額プランに申し込んでも、言葉通り返金してもらえるとはなかなか断定できません。(ただ、基本、この範疇の情報商材屋さんは、あれこれ理由を付けて返金はしてくれません)
こういった副業案件は返品へのハードルが非常に高いんですよね。もし1円でも利益が発生するとそれだけで返品を断られる可能性があります。
“ダメなら返金してもらえるからとりあえず始めてみよう”というのは、副業や商材には当てはまらないので注意してくださいね。
YELL(エール)のコピペ副業の口コミや評判
ここまでどちらかといえば良くない情報が多かったですが、もしYELLで稼げたという方がたくさんいれば信用できる案件の可能性も出てきます。
ただネット上でどれだけ探してもYELLで稼げた実績や口コミは見つかりませんでした。
それ以前にYELLの口コミ自体がありません。
高額バックエンドがあると警告しているサイトはいくつかあったんですけどね。
YELLに料金を支払ってまで参加した人はほとんどいなかったんじゃないかなと感じます。
コピペ副業YELL(エール)のまとめ
今回はコピペ副業にスポットを当ててみました。
その中の一つであるYELLですが、実態は広告URLをコピペするオプトインアフィリエイトへのお誘いです。
参加するだけで7,000円かかるうえに高額バックエンドまでありますが、どんなにサポートを受けたとしてもコピペだけでアフィリエイトで稼ぐのは至難の業でしょう。
LPには10万円稼げるとありますが、正直参加料を稼げるかどうかも怪しいんじゃないかなと思ってしまいますね。
作業内容は簡単でも稼げなかったら意味ないですよね。
YELLで稼げたとSNSで話題になっているならまだしも、そうでない場合はしばらく距離を置いているほうが安全なんじゃないかと思います。