ライターズプラスの評判は?西田あずささんは怪しいの?

高額塾
山中武
山中武

山中武(@tyblogty)です。

WEBライターは子育て中の女性などに人気のある副業で、パソコンとネットがあれば始められるのもあって挑戦してみようと考えている方も多いのではないでしょうか。今回紹介するライターズプラスはWEBライターになるためのノウハウを教えてくれるオンラインスクールのようです。

ただ広告を見る限り抽象的な表現が多く本当にこんなスクールで稼げるようになるのか疑問に思えます。そして調べてみるとやはり怪しい実態が浮かび上がってきました。それではライターズプラスの危険性や評判について見ていくことにしましょう。

弊サイトの人気副業(順位不問)

  • トライアングル:1年間で5000万円を稼げました
  • DEH:在宅副業で固定報酬2万円
  • TBC:スマホのみ・コピペで・時給5000円

山中武の厳選するネット副業で月100万円を稼ぐためのガチ教材40選

【無料レポート配布中】山中武の副業で月30万円稼ぐための戦略

ライターズプラスとは

ライターズプラスが一体どんな案件なのか、広告の内容を見ていきましょう。はっきりしているのは『売れっ子のWEBライター』になるためのオンラインスクールなことです。

・女性限定
・未経験者向け
・隙間時間に稼げる
・50分の無料動画で学習
・LINEで質問し放題

在宅で稼げるスキルをつけたい、初期費用をあまりかけずに副業がしたいと考えている女性におすすめの副業だとされています。ライターズプラスのLINEに登録すると学習動画4本や入門教材3つがもらえるとされていますね。

大体こういった案件は最初無料と言っていても後から有料商品が出てくることがほとんどなので、本当に何の費用も掛からないと考えてしまうと危険です。だって無料でスキルを教えるために高い広告費や手間をかけるとは考えられませんからね。

ライターズプラスの広告で気になるのは、リリースされた頃から広告内容が変わってきているところです。

・たった30時間でOK
・収入の柱を作る

こういった『短時間で大金が稼げるようになります』といった文言が途中からなくなっているんです。なぜこんなことが起こるのか。利用者などから広告と話が違うと苦情が殺到したからでしょう。この流れを見てもライターズプラスがあまり評判のいいスクールなわけではないんだろうなと予想がついてしまいますね。

ライターズプラスに申し込むとこうなる

ライターズプラスのLINEに登録すると、早速メッセージや動画が送られてきます。気になるのはアンケートに答えないと動画が見れないところです。アンケートの内容は年齢や稼ぎたい額の目安など当たり障りのないものがほとんどですが、なぜかクレジットカードの有無をきかれるんですよね。

ライターズプラスに関わっているとどこかでクレジットカードでの支払いを求められる可能性が高いと考えられます。クレジットカードだと分割払いもできるので、一括で費用を用意できない方も勧誘しやすいですよね。

アンケートに答えてやっと見られる動画の内容は大したものではありません。クラウドソーシングを使ってWEBライターをする手法なこと以外目新しい情報はなく、ライターをするうえでの具体的な手法などには全く触れられていません。

極めつけに無料セミナーの案内があります。このセミナーに参加しないとライターズプラスについてこれ以上の情報はわからないようですね。ここには広告から消えたはずの『30時間で売れっ子のWEBライターになる』とのフレーズがばっちり使われています。

ライターズプラスの料金は高額

LINE登録から無料セミナーの流れになった時点でうすうす勘付いた方も多いかもしれませんが、この無料セミナーに参加すると初めてライターズプラスの本当の費用がわかります。なんと6ヶ月で495,000円もかかるようなんですよね。オンラインコンテンツの教材とオンラインサポートだけでなぜこんなに費用がかかるのか謎すぎます。

受講期間6ヶ月な時点で30時間で売れっ子WEBライターにとのキャッチフレーズと明らかに矛盾しているので、この講座の信頼性がすでに揺らいでいます。ただなぜ広告からこのフレーズを消したのかの理由がわかった気がしますね。

正直WEBライターを目指すなら高額オンライン講座を受けるより、基本的なことを書籍で確認してから6ヶ月コツコツとクラウドソーシングで実践をつんでみた方がいいんじゃないのと思わなくもないです。

セミナーに参加させてから高額講座を持ち出してくるのは詐欺とはいえないもののかなり悪質だなと思ってしまいます。

ライターズプラスの運営会社

ライターズプラスの特商法に基づく記載を見てみると、運営会社は株式会社ネクストイノベーションだとされています。ただ恐ろしいことに特商法に基づく記載に載せないといけないはずの会社所在地がありません。

いい加減な特商法を平気で載せる業者は法律を守る気0ですし、これでは他人に住所を明かせないような商売をしていると自白しているようなものでしょう。

実はプライバシーポリシーの連絡先には住所があるのですが、ビルであるにもかかわらず部屋番号が省かれています。ネットで調べると部屋番号まで出てくるものの、ライターズプラスの参加者には自分たちの情報をできるだけ隠したい意図が透けて見えますね。

ライターズプラスや西田あずさの評判

ライターズプラスの評判を調べてみてもほとんど口コミなどは出てきません。知恵袋にセミナーで50万円近く請求されたみたいな話が出てくるだけです。ライターズプラスの広告には参加者の声がありますが写真も名前もないので捏造されたものでもおかしくありません。

少なくともライターズプラスで稼げるようになった女性が沢山いて、いい評判が集まっているなんてことはないようですね。

ライターズプラスの広告や動画には仕掛け人として西田あずさなる方が登場します。20歳でシングルマザーとなり、自宅で稼げるWEBライターのスキルを磨いたとされていますが、ふわっとした経歴だけで具体的な実績は明らかにされていません。

ネットで探してもほとんど情報がないので、この案件のために雇われた演者さんでも驚きはないですね。

まとめ

ライターズプラスはWEBライターになるためのノウハウが低額で学べるとされていますが、蓋を開けると50万円近くもする超高額スクールでした。育児や介護で思うように働きに行けない女性をターゲットにしているところも悪質です。

大金を払ってもまともな知識が得られるか疑問ですし、特商法に基づく記載も不十分です。まともに関わるのは避けた方がいいのではないでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました