金子正人さん(Link Partners)の「AI∞所得」は副業詐欺?(AI×メルカリ×物販×アフィリで稼ぐ)

無料オファー
山中武
山中武

山中武(@tyblogty)です。

「AI∞所得」は株式会社Link Partnersの案件ですが、私は失笑。

キャッチコピーもイケイケであり、「3日間の完全構築プログラムを受講すると、銀行口座にお金が溢れ返る」。正直、ネット事業には、このような甘い話は“ほぼ”ありません。

実際、誘いに乗って登録してみると、弊案件を紹介するのは「株式会社JAPAN TRADE COMPANY」という法人へ変更。この点はまじで意味不明。

株式会社Link Partnersに関して調べてると国税庁に法人登録がない無登録業者であることが判明。

(要は商材をアフィるため、信憑性を持たすためにでっち上げされた法人名?実際、リンクパートナーズは存在しません。たぶん金子さんも。ただし、JAPAN TRADE COMPANYは実際にあり。写真は50人ほどいる感じ。この点の戦略は意味不明)

そして、これは私が助言をするまでもありませんが、無登録業者がでっち上げを騙るような手口には要注意。JAPAN TRADE COMPANYは実在します。その流れもあり、詐欺ではないことは理解しますが、兎角胡散臭い怪しい。

弊サイトの人気副業(順位不問)

  • トライアングル:1年間で5000万円を稼げました
  • DEH:在宅副業で固定報酬2万円
  • TBC:スマホのみ・コピペで・時給5000円

山中武の厳選するネット副業で月100万円を稼ぐためのガチ教材40選

【無料レポート配布中】山中武の副業で月30万円稼ぐための戦略

内情は、ただの物販です

公式サイトでは前代未聞の副業と記載してますが、ただの物販。

宣伝文句と実態にギャップがあり、うまく誤解を招いているように見受けられます。

ただ、私はなぞなぞ系の公式は好みであるため、このギャップは否定しません。しかし、中には憤りを感じる人をもいると思います。

AI∞所得の宣伝では、AIが商品リサーチや画像作成、説明文作成を自動で行ってくれると記載はありますが、具体的な説明が不足しています。

(私もAIはチャットGPT、クロードともに課金。月20ドルは余裕で回収できる)

私はチャットGPTやクロード等を筆頭にAIをガチで使い倒してます。しかし、私の個人的な意見としては、AI×物販は微妙だと思う。

そのため、弊教材で提供されるAIツールに過度の期待を持つを99%火傷します。

実績は虚偽だと思います

公開されている収益実績も、数字のみ。

実績画像も簡単に改ざんできるので、情報商材の謳う実績は、どこまで信用をすればいいのか?不明。しかし、数字のみというのは微妙。

実際に収益を出せるのかどうか。この点は怪しいですね。

また、物販やアドアフィリ(有料広告を使う)などの場合、表面上の数字はご立派。

しかし、経費が嵩んで赤字の場合は多めですが、情報商材屋は情報を売ることで利益を出せる。

架空の法人で高額商材を売る人達

運営企業の株式会社Link Partners(金子正人)の特商法の表記を確認すると、東京の銀座にあるバーチャルオフィスの住所が記載されているだけで、実体はありません。

(基本、「東京都中央区銀座一丁目22ー11」は怪しい情報商材屋ご用達ですね)

要は、でっち上げの法人名×バーチャルオフィス。

大枚を投じて情報商材を手にするのに、この組み合わせは恐怖でしかありません。これは失礼な言い方ですが、リンクパートナーズは何時でも飛べる感じです。

実際にAI∞所得へ登録。その内情を知るために参加を試みました。しかし、詳細を何も知れないまま講座への参加を求められる。これでは話にはなりません。

そして、リンクパートナーズとジャパントレードカンパニーとの関係も不明なままであり、参加をしようという気にはなりませんよね。

また、リンクパートナーズの評判を調べてみると、過去に販売した商品はすべて物販関連のものばかり。どのどれもが評判はよくありません。

(弊案件はメルアフィ物販とのことで、メルカリ×物販×アフィリな感じ)

評判の悪い企業が本当に儲かる副業案件を提供できるか、大いに疑問が残ります。

以上の理由から、AI∞所得については詐欺まがいの可能性が高いと判断せざるを得ません。

まとめ

・運営企業が無登録業者であり実態は不透明
・内容や収益性も不透明
・過去の評判も劣悪

このような感じの3重苦を背負てます。

これは私の助言にはなりますが、ただ高額な情報商材代金を情報弱者の方々から搾取するためのリンクパートナーであり案件なような気はしなくもありません。

副業や投資で確実に稼げる方法はありません。簡単にお金が得られるような甘い話に惑わされてはいけません。

着実に知識を身に付け、自らの力で冷静に判断することが何よりも重要です。怪しげな存在に手を染めれば、取り返しのつかないリスクを冒すことになりかねません。

いくら甘い言葉を並べられても、惑わされてはいけません。投資やビジネスには一定の知識と経験が求められ、怪しげな存在に身を委ねれば、失うものは計り知れません。

一攫千金を夢見て身投げをすれば、取り返しのつかない痛手を被るリスクがあります。誰もが一瞬で大金を手にできるような甘い話は“ほぼ”あり得ません。

(ただし、初月から月10万円以上という案件もあるのは事実)

そのような甘い案件は、情報商材屋のみが儲かり、実践は失望と損失を被るだけでオワコン。そんな事情を考慮しますと金子正人さんのAI∞所得には近寄らないことですね。

タイトルとURLをコピーしました