情報商材批判

副業モンスターは詐欺で怪しいのか?(悪質なオプトインアフィリエイト)

副業探し中の初心者にSNSで勧められる「副業モンスター」という案件がありますが、その内容は 詐欺まがい。まじで怪しいです。弊記事では、「副業モンスター」の実態と注意すべき点をまとめました。副業モンスターとは?(基本情報と仕組み)「副業モンス...
情報商材批判

佐藤由規のREGAIN(リゲイン)は投資詐欺?競輪で稼ぐのは事実?

まず結論にはなりますが「佐藤由規のREGAIN」詐欺商材である可能性は極めて高く、登録や購入はおすすめできません。(正直私は「詐欺です」と断言をしてもいいですね)実態は競輪を利用した自動投資システム(実際はギャンブル予測ツール)であり、宣伝...
情報商材批判

物販スキールさき氏の費用は?(メルカリ物販スクールは怪しいの?)

新型コロナ以降、自宅でできる副業としてメルカリ物販に注目する人が増えてます。(物販は手軽に始めれる副業であるため、私がネット事業を始めた21年前からずっと人気です。当時はブックオフせどりなどで誰もが簡単に月5万円前後の利益は出せました)その...
1軍(鬼稼げる情報商材)

【新着】近藤雄二さんのZEUS(ゼウス)AIツール

公式サイト:ゼウス6/1追記:特典完成しました。5/25追記:「ゼウス(アルマゲドン)×SPIはイケますね」やキーワード選定などのめんどうな点は不要で、「ここまでの記事を作れるのか。すごい」というご連絡をけっこうをもらってます。5/23追記...
1軍(鬼稼げる情報商材)

森山哲夫さんのAIフルオートプログラム「アルマゲドン」(APA)

公式サイト:APA※アルマゲドン(APA)はガチです。「山中さん、私はAPAで勝負したいのです…」と志願される人は、ぜひAPAで勝負されてください。スレッズブーストの相性もガチです。ただ、私個人の推しはアルマゲドンよりも“ゼウス”になります...
1軍(鬼稼げる情報商材)

【新着】小林優太さんのロイヤリティキーワードビジネスRKB

公式サイト:ロイヤリティキーワードビジネス5/18追記:既に情報商材代金を回収された方は二人おられます(私が知ってる限りです)5/12追記:1万円以上を既に稼げてる人もいます(手っ取り早く稼ぐことも可能なRKBは、ガチな感じです)5/10追...
情報商材批判

ラオランドは投資詐欺?年利30%はあり得ません

ラオスなど新興国を舞台にした投資案件が数年前からいくつも登場しています。ただこういった投資案件は異常に高い年利が設定されているなど、怪しい点が沢山あります。今回紹介するラオランドもラオスに関する不動産投資なのですが、やはり通常の投資案件では...
1軍(鬼稼げる情報商材)

アルマゲドン Premium(APA プレミアム)

公式サイト:アルマゲドン(Premium)※まじで重要:プレミアム版を手にできるのはアルマゲドン通常版を所有されてる方のみです。ただ、プレミアム版を手にされるにおいて、通常版は誰から手にされてても問題はありません。>通常版のレビュー記事・プ...
1軍(鬼稼げる情報商材)

アルマゲドン Threads Boost(APAスレッズブースト)

公式サイト:アルマゲドンThreads Boost※APAプレミアムを所有されてなくても、Threads Boostの導入は問題ありません(ただし、APA通常版を所有されてるのは必須となる条件です)しかし、APAの森本さんはいい商品を連発す...
情報商材批判

SHIFT AI 退会できない?

副業としてプログラミングやAIの分野に興味を持っている方もいるでしょう。これ関連のスクールは相当たくさんありますが、スクール選びを間違えてしまうと稼げるどころか金銭的に大きな損失を出してしまうだけになる可能性もあるので注意です。今回紹介する...
情報商材批判

どっちのスマホ副業は詐欺なのか

どっちのスマホ副業はスマホでできる簡単な副業で、しかもかなり稼げると宣伝されています。キャッシュバックまであるお得な案件に感じますが、よく見ていくと過去にあった悪質な副業と似ているところがありますね。そこで検証してみたところ、登録しても稼げ...
情報商材批判

twitter(SNS)お金配り本物一覧(詐欺られます)

近年、X(旧Twitter)やInstagramなどのSNS上で「お金配り企画」と称した投稿が増えています。しかし、こうした投稿には詐欺や悪質な目的で利用されるケースが多く、安易に応募するのは非常に危険です。ちなみにお金配りの成り立ちは、株...
情報商材批判

アフルエントの評判は?副業詐欺

アフルエント(affluent)はプレゼントキャンペーンをおこなうサイトで、一見お得なプレゼントがもらえるようなことが書かれています。ただこういったプレゼント企画には詐欺も多いですし、サイトを見てなんとなく怪しく感じていたり登録をためらって...
1軍(鬼稼げる情報商材)

下田幸助さんのMANEKIN(マネキン)スマホ作業で年600万円

公式サイト:MANEKIN'25/4追記:特典に追記しました。追記:ほぼスマホのみで稼ぐ人は多い傾向にあります。追記:マネキンとBWやコブラとの相性はまじよし。私のほうで利益保証は無理ですが、月100万円以上は余裕な感じはあります。追記:M...
販売終了・特典終了・検証中

牛島洋平さんのVLP(ヴァガスラボプロジェクト)Vagus Lab Project

公式サイト:Vagus Lab Project牛島洋平さんには失礼ですが、公式はなぞなぞ系であり、「脳内のゴミ」という文言が登場したりします。そのような流れもあり、「山中さん、何ですか、これ?まじで胡散臭いですね」このような感じで落胆される...
情報商材批判

副業データベースの口コミや評判は?

副業データベースなる案件が入ってきたのでご紹介します。累計500件以上もの案件の中から自分にピッタリな仕事を紹介してもらえるという、副業情報の斡旋的な事を打ち出している案件です。スマホさえあれば、副業経験が無くて未経験でも稼げるようになると...
情報商材批判

上田加奈さんの楽リッチ(10万文字級のブログアフィリ教材)

公式サイト:楽リッチ3/21追記:古くなったため現在特典を終了してるブレインライターですが、その特典を進呈しますね。古い特典ですが、まだまだ参考になる点は多いです(個人的には、今ブレインライターを手にする資金があるのであれば、私はコブラ、オ...
1軍(鬼稼げる情報商材)

【新着】増田大地さんのメガチューブシステム(MTS)他力本願で稼ぐ

公式サイト:メガチューブシステム(MTS)3/17追記:特典に補足しました。2/24追記:特典を追記しました(月100万円を稼ぐための事例)2/12追記:私の個人的な気持ちですが、もしあなたが副業Xを手にしようと思われてるのであれば、私はM...
販売終了・特典終了・検証中

米田信二さんのコブラ(死ぬ気レベルのAIライティングツール)

公式サイト:コブラ(COBRA)'24/8追記:特典を追加しました。'24/8追記:特典を追加しました。'24/7追記:特典をアップデートしました。'24/9追記:ガチ初心者がAIツールを使われる場合、コブラよりゼブラな感じはあります。ゼブ...
情報商材批判

リーウェイ騙された。怪しい投資詐欺

リーウェイはシンガポール発祥のネットワークビジネスですが、良くない噂が山のように聞こえてきます。ネットワークビジネス自体は稼げるか稼げないかは別にして違法ではないビジネスです。ただリスクがあることを考えると評判の悪い会社は絶対に避けた方がい...