
山中武(@tyblogty)です。
副業を紹介するとする案件は非常に沢山ありますが、残念ながら紹介される副業の中にまともに稼げるものがあるのは稀です。今回紹介するリモセレのもまさに副業紹介サービスなのですが、登録してしまう前に評判を確認しておいた方がいいでしょう。
悪質な副業ばかり紹介され、個人情報が流出したり高額商品購入を促されたりするのは避けたいですよね。それではリモセレの詳細や実態、それに口コミなどを見ていきましょう。
リモセレについて
まずはリモセレのLPの内容から見ていきましょう。LPは無料HP作成ツールのペライチで作った、物凄くシンプルなものになっています。
・必要なのはスマホだけ
(スマホのみで稼ぐのであればCGMP)
・条件は日本在住のみ
・隙間時間でコツコツ作業すると報酬が受け取れる
(DEHやCGMPは隙間時間にコツコツ稼げます)
・LINEの友達登録をすると仕事案件が配信される
・運営が徹底サポート
最初のところでも触れましたがリモセレは副業を紹介してくれるサービスなので、稼げるも稼げないも紹介される副業次第です。リモセレだけでは報酬が得られないので注意してください。
よくある副業のLPのように大金が稼げるような記載はないのですが、LPの口コミ部分を見る限り稼げる額の目安は月に10万円程度でしょうか。隙間時間にスマホで作業するだけで稼げる額としては高すぎますね。
若い世代を狙ってかスマホだけでできるとする副業案件が溢れかえっていますが、その多くが要注意案件なので気を付けてください。
リモセレに登録するとこうなる
リモセレに登録すると一体どんな流れで仕事を紹介してもらえるのでしょうか。まず副業コンシェルジュ鈴木さんからメッセージが届き、アンケートに答えるように促されます。
アンケートは生年月日や性別など簡単な内容ですが、これも立派な個人情報なので入力するのに不安を感じてしまいました。
アンケートの後にいよいよ仕事案件が送られてきますが、まず最初に送られてくるのは6件です。『もうすぐ定員になる』や『お祝い金がもらえる』など言葉巧みに登録させようとしてきますが、真意不明なので慌てて登録してしまわないようにしてください。
なにせ全部ネット上で要注意とされている副業案件ばかりなので参加しても稼げるとは思えませんし、お祝い金ももちろん出ないでしょう。(将来独立も視野に入れてるのであれば副業スキルプログラムやインサイダー転売ですね)
リモセレの実態
リモセレの実態はオプトインアフィリエイトと考えられます。『簡単に稼げるよ』と甘い言葉で人を集め、登録してくれた人を使って自分たちがお金儲けしようとしていることになります。なぜならリモセレから送られてきたURL経由で誰かが他の副業に登録すると、リモセレに紹介料のような形でアフィリエイト報酬が入るようになっているからです。
何が何でも登録させようと形を変えて何度もメッセージを送ってくるのはそのためで、決してわたし達にいい副業を紹介してあげたいと思っている訳ではありません。サービスを提供する以上何らかの形で運営側に利益が出る形になっているのは当たり前のことではありますが、『稼げるよ』とふれまわっておいて全く稼げない副業案件ばっかり送ってくるのは迷惑行為としか言えませんよね。
しかもリモセレは過去に出回ったリモメイクやリモカネなる案件と内容がほとんど同じで、おそらく焼きまわしだと思われます。他案件にもリモセレと同じように副業コンシェルジュ鈴木さんが出てくるのでほぼ間違いないでしょう。
この名前を変えて何度もリリースする点もオプトインアフィリエイトによく見られる共通点で、名前が変わってもサービスの質は変わりません。相変わらず要注意な副業ばかりが送られ続けます。そもそも一度発表したサービスの名前を変えないといけないところに、評判の悪さがすけて見えますよね。
リモセレの怪しい点
リモセレのサービスを提供しているのは一体どんな会社なのでしょうか。副業案件には海外の業者が運営している者も多くトラブルにつながりやすいので、特商法に基づく記載等で運営の情報を見ておくのは大切です。
ただリモセレの場合どれだけ探しても特商法に基づく記載もなければ会社紹介すらありません。誰が提供しているか全く不明のサービスを積極的に使いたい人なんていませんよね。第一もしトラブルになった時に、運営の連絡先さえ分からないのでは対処のしようがありません。素性を明かせない理由を考えてもロクな理由が浮かんでこないので、怪しいなと思ってしまいますよね。
リモセレのLPを見るとプライバシーポリシーだけはきちんと記載されていますね。LINE登録で個人情報を集めているため当然といえば当然です。オプトインアフィリエイト案件のプライバシーポリシーには堂々と『個人情報を他社と共有します』みたいなことが書かれていることもあるのですが、リモセレのプライバシーポリシーは一応きちんと適切に管理するとなっています。
ただ副業案件に登録したのがきっかけで個人情報が流出するケースは多いです。万が一リモセレの運営から流出しても連絡先が分からないので抗議すらできない点を考えると、安易に登録するのは避けた方がいいかなと思います。
リモセレの口コミ評判
リモセレはYouTubeなどでも宣伝されていたので目にしたことがある人が多いようで、ネット上でいくつも口コミを確認できました。ただリモセレに参加した人の口コミではなく、広告の怪しさに対する疑問の声がほとんどです。『新しい詐欺』とまで言われていますね。
気になったのがYouTubeのコメント欄や知恵袋の回答に『リモセレで○○万円稼げた』といった投稿があることです。ただここまで見てきたようにリモカネは副業を紹介しているだけなので、『リモセレで稼げる』との表現に違和感を感じます。『リモセレで紹介された○○の副業は本当に稼げた』とかならまだ信憑性もあるのですが、リモセレで稼げたになっている以上ステマコメントの可能性が高いでしょう。
リモセレのLPには参加者の口コミも掲載されていますが、名前も顔写真もない上に誰かが適当に考えたかのような物凄く薄い内容のコメントです。ネット上の評判とかけ離れているので、鵜呑みにするのはおすすめしません。
ネット上での評判でも稼げる見込みがないとの見方がほとんどだったので、わざわざリモセレに登録する必要はないのではないでしょうか。
まとめ
リモセレもよくあるオプトインアフィリエイトの1つで、しかも過去案件を名前を変えて再リリースしたものでした。送られてくるのは評判が悪い副業ばかりな上に運営がどういった会社なのか一切開示されていないので、関わるのは非常に危険といえるでしょう。
自分の個人情報や時間と引き換えにリモセレ運営を稼がせてあげる必要はありません。仮にもし登録してしまったとしても、ブロックするなどしてそれ以上関わらないようにするのがいいのではと思ってしまいます。