
山中武(@tyblogty)です。
ゲットナビという副業情報が入ってきたのでご紹介します。説明を読むと、初心者でもそれなりの金額を稼げる仕組みがあるようで、副収入を得たい人にとってはそれなりに魅力的な内容です。
最近は、初心者でもコツコツ努力すればネットだけでかなりの金額を稼げる時代なので、もちろん良質な情報は結構存在します。しかし、残念ながら運営側だけが利益を得る目的で作られた詐欺案件も非常に増えてきています。
そのLPを見るだけでは判断がつかないケースもあります。例えばFX自動売買ツールについても、実際に稼げる案件とそうではない商材がありますが、悪徳業者もユーザーを集めて利益を出すことに必死ですから、それなりに稼げそうな雰囲気が出るようLPを作り込んでいます。
(投資で稼ぐのであればPOBLやゼファー、OMB、BTCFXですね)
そのため、詐欺案件かどうかは実際に登録してみないと分からない部分もありますが、そのような商材に手あたり次第に登録して個人情報を提供し続けるのはいささか危険です。
そこでこの記事では、ゲットナビがLPの言うように稼げるのかどうか実際に登録しながら検証を進めていきます。
ゲットナビが本当に稼げるのかどうか気になる方は最後まで読んでみてくださいね。
ゲットナビとは?
ゲットナビLPでの説明は、女性におすすめの副業ということで、下記の文言が並んでいます。
・スマホでOK女性におすすめの副業
・1日5万円在宅で稼ぐ
・スキルがなくてもスキマ時間に在宅で稼げちゃう
(1日1万円を稼ぐのであればツイッター副業ビジネスやDEH)
以上の説明を読んでも全くゲットナビのビジネスモデルが想像つきません。スマホだけで稼げる案件は多数あるのですが、ほとんどが男女問わず稼げるものなので「女性におすすめ」というのは正直よく分かりません。
信頼できる情報商材なら、ある程度のビジネスモデルはLP上で説明されており、誰でも理解できるものです。もちろん広く一般に情報開示できない案件などは、具体的なノウハウについての説明を省略することは多いですが、ゲットナビのLPは明らかに問題があるパターンです。
利用者には稼がせる気はないのに、個人情報だけ収集しようとしている業者特有の匂いがぷんぷんします。「よくある質問」には、「高所得者の男性とメールをするだけで謝礼がもらえます」「専用メールボックスを利用するため自分の個人情報を知られることはありません」という説明があるので、なんとなくメールレディ的な作業を連想できますが、実際どんな会話をするのか、報酬はどれだけの金額を具体的にどのように受け取れるのかも全く分からないようになっています。
LPだけでは情報を集めきれないため、実際に登録して検証を進めていくことにします。
ゲットナビに登録するとどうなるのか
LPを見るとメールレディの仕事ということで、その割には情報が少なすぎるので明らかにゲットナビは詐欺案件と見て間違いないでしょう。しかし、今回はゲットナビを検証することが目的なので、躊躇うことなくゲットナビへの登録を進めていきます。
まずは登録ボタンからメッセージを送り、自動返信で届いたメールを確認していきます。本登録をするように貼られたリンクをたどると、プロフィールの登録を促されます。
性別、メールアドレス、ニックネーム、地域を選択すると、会員とメッセージのやり取りができるページに遷移します。しかし、まだこの状態は仮登録らしく、本登録をするには身分証明書の提示を求められます。
ちなみに、ここでダミーの免許証を提示しても、とりあえずは高所得者の男性達とメッセージのやり取りをするらしきページに入れます。しかし、報酬を得るためにはまずは登録初期費用を支払う必要があるようです。
先ほどのページでもし本物の免許証を送っていたら、個人情報を悪用されてしまう上に初期費用という名目でお金を騙し取られてしまう可能性が非常に高いです。
かなり悪質な運営をしていると見て間違いないでしょう。安心して稼げる情報は他にありますので、ゲットナビは絶対に登録しないようにしましょう。
ゲットナビの口コミ情報など
メールレディやチャットレディ自体がかなりトラブルの多い業態であるため、ゲットナビに関しても悪い口コミがびっしりです。
「実際に会員登録する際にお金を支払ったが、全く稼げない上に返金もされない、そもそもサポートと連絡すら取れない」という情報がありました。はっきり言ってゲットナビで稼げる見込みは全くありません。決して手を出さないようにしてくださいね。
まとめ
調査の結果、ゲットナビはメールレディ、チャットレディビジネスで稼ごうとする業態であることが分かりました。しかしその中身を見てみると、個人情報と資金をユーザーから奪い取り、運営だけが得をする悪質なビジネスモデルということが判明しました。
このように稼げないだけでなく、ユーザーが大きなデメリットを背負わなくてはならない情報商材が急増しています。決して誇大広告に騙されることのないよう、事前にしっかりと情報収集することをおすすめします。
とは言え、稼げる商材が存在することも事実です。自分の現在の収入にプラスアルファを求めるのなら、稼げるノウハウに関する情報収集も怠らないようにしましょう。
ご参考にしていただければ幸いです。