
山中武です。まずは本題に入る前の前座です。興味のない人は読み飛ばしてくださいね!
私自身、まじで多忙で、まだコンサル生さんの成果報告を公開できてませんが、JMSやX-game、OMB等で成果を出されてる人はめちゃ多いですね。特にJMSにはめちゃ期待してます。月100万円超える人は数多いはず。
=====
前回の記事で私は、ブログで稼げない原因は記事質であることを言及しましたが、それ以外の原因として、ブログの軌道修正(PDCA)がやれてないケースは多いですね。
よくある質問事項の中に「山中さん…ブログにアクセスがあるのに稼げません…」とあります。
広告がアドセンスであれば、アクセス数に比例して報酬は伸びます。しかし、弊ブログのような成約案件の場合、アクセス数と報酬額は比例しませんよね。
成約案件を紹介してて稼げない原因は、あなたの用意してるキャッシュポイント(広告)と、集めてる見込み客がズレてるからですね。
例えばですが、「梅田 ラーメン」「ラーメン 梅田」。似てるようでまったく違います。

わかりますか?
また、PCMAXやイククルなどの出会い系案件にしても、男性はセフレ(SEX)を求めてるが、女性はパパ活(お金)を求めてる。(アダルトや出会い系で稼ぐのであればHAAは最近人気ですね)
このような感じで、自分は問題なし…と思っていても、私がブログコンサルをする中で、このような間違いを犯してる人は多めですね。
この問題を解決するのは簡単。記事で紹介してるキャッシュポイントを属性にあったそれに変更をし、文章もリライトする。
そして、広告がない場合はアドセンスを貼って稼げば良いと思います。折角あるアクセスなので、
1円でも金にしないと損ですよね。場合によっては内部リンクへ他記事へ流す。
ですので、ブログで稼ぐ上で尋常ではなく重要なことは、キャッシュポイントから逆算したキーワードなんですよね。
ですので、ブログ初心者への助言としてよくあるのが、「広告とキーワードありきで考えましょう…」と言われますが、これがその理由になります。
極端な言い方にはなりますが、ブログへアクセスを集めるのは簡単です。しかし、成約するキーワードでアクセスを集めるには、めちゃ大変です。特に最近は大手企業が優遇されてますし、競合は多いですし(汗)
「あなたの副業ねっと」は詐欺案件?
いろいろなタイプの副業が世の中に溢れていますが、今回紹介するあなたの副業ねっとは会員になった人にたくさんの副業を紹介してくれるという案件です。
誰でもできて稼げるお得な副業に関する情報が得られるとのことなのですが、本当にそんな副業があるのかどうかは怪しいところです。
稼げると見せかけて逆に危険な案件に誘導されたら大変ですよね。
関連記事:

そこでここではあなたの副業ねっとに関して、内容や評判を詳しく検証していくことにします。
あなたの副業ねっとについて
まずはあなたの副業ねっとが一体どんな案件なのか、内容を見ていくことにしましょう。
・年齢性別問わず誰でもできる副業情報をお届け
・1日5分から始められる
・初期費用やノルマは無しで特別な端末もいらない
・1日3万円以上稼げる
つまりあなたの副業ねっとに登録するとおすすめの副業を紹介してもらえて、その副業を通して稼ぐことができるということですね。
ただ1日5分からで3万円以上稼げるというのは流石に信憑性が薄いです。専門性の高いできる人が限られる仕事ならともかく、LPにあるような誰でもできるような作業を5分だけ行って3万円ももらえるなんてことまずないと考えておいた方がいいでしょう。
このLPを見て気になるのが一体どんな副業を紹介してもらえるのかについて、具体的な例が1つもないことです。
3年連続で副業の掲載件数1位とアピールされている割には、扱っている副業のジャンルすら教えてもらえない。

流石にちょっと怪しく感じてしまいます
あなたの副業ねっとは本当に稼げる?
果たしてあなたの副業ねっとで稼ぐことはできるのでしょうか。
あなたの副業ねっとに参加するためにしないといけないのはLINEの友達登録だけなのでとても簡単です。
そして登録直後からいろいろな副業案件が送られてくるのですが、全くといっていいほどまともな案件がありません。
全体的に共通するのがいとも簡単に高額を稼げるとPRされていながら、そのくせ具体的に何の仕事かはよくわからないところでしょう。
ご丁寧に“この案件に登録したら〇〇万円稼げます”といったコメントまでついていますが、よく見るとなかには悪質な副業として注意喚起されているものまであったりします。
そして一番気になるのがあなたの副業ねっとから送られてくる副業案件の詳細を知るために、さらに個別にLINE登録していかないといけないところです。
もしあなたの副業ねっとが副業エージェントのような機能を持っているなら、あなたの副業ねっとへの登録だけで掲載されている副業内容にアクセスできるのが自然な気がします。
なぜ個別登録などという面倒な方法がとられているのでしょうか。
あなたの副業ネットはオプトインアフィリエイト
次々に副業情報が届き、個別に登録するように促される。これはオプトインアフィリエイトだと考えるのが自然でしょう。
オプトインアフィリエイトとはSNS等であるサービスを紹介し、紹介された人がそのサービスにメアドやLINE登録すると紹介主に報酬が支払われるタイプのアフィリエイトです。
つまりあなたの副業ねっとが配信した副業に誰かがLINE登録すると、あなたの副業ねっとの運営者が儲かるんですよね。
あなたの副業ねっとは会員を稼がせる案件ではなく、会員を利用して自分たちだけ稼ごうとする悪質な案件だと言えるでしょう。
そして何より酷いのはあなたの副業ねっと自体はLPにあるように無料で利用できるものの、紹介される副業の中には有料だったり高額なバックエンド商品に誘導される案件も混じっているところです。
あなたの副業ねっとは稼げるどころか、紹介される副業によって損までする危険もはらんでいるので要注意です。
特商法に関する記載なし
オプトインアフィリエイトのために立ち上げたと考えられるあなたの副業ねっと。一体どんな事業者が運営しているのかと思って探してみたものの、何と全く情報がありませんでした。
本来あるべき特商法に関する記載が見当たらないんです。
特商法に関する記載がないと事業者の名前はもちろん、トラブルがあった時の連絡先や個人情報の取り扱いがどうなっているのかもわかりません。
もしあなたの副業ねっとを介して登録した副業で困ったことがあっても、あなたの副業ねっとがトラブル解決に動いてくれることもなければ責任を取ってくれるわけでもないということになります。
あまり優良とは言えない副業を紹介して自分はそれで稼いでおいて、後は全て自己責任でどうぞというのはあまりにも不親切です。
そもそも特商法に関する記載は事業者の努力義務ではなく、オンラインビジネスで顧客の利益を守るためにサイトに記載することが法律により義務付けられています。
法律を平気で無視するところからも、ユーザーのことなんてこれっぽっちも考えていないであろうことが透けて見えますね。
あなたの副業ねっとの評判
あなたの副業ねっとの評判をネット上で調べてみたのですが、全くといっていいほど実際のユーザーの口コミが出てきませんでした。
“稼げた”という声もなければ“稼げなかった”という声もありません。
恐らくあなたの副業ねっとに登録してさらに紹介された副業に挑戦したという方はほとんどいないのではないのでしょうか。ほどんどの人がオプトインアフィリエイトとまでは分からなくても、何となく怪しいことは分かりそうですよね。
あなたの副業ねっとで簡単に1日3万円稼げるというのが本当ならSNSで評判になっていてもおかしくないので、恐らく稼げないと思っておいて間違いないでしょう。
またあなたの副業ねっとは悪徳案件の確率が高いと警告しているサイトがあるというのも気になります。
いくら登録は無料といっても、やはりあまりおすすめできませんよ。
あなたの副業ねっとのまとめ
あなたの副業ねっとに登録すると役に立たない副業情報がかなりしつこく送られてくるので、それだけで正直かなりうんざりします。
LINEの友達登録を解除すればいいのですが、一度登録したことでよくわからない業者に個人情報を知られてしまったのは気分が悪いですね。
あなたの副業ねっとだけでなくそこで紹介されている案件もお世辞にも優良とは言えないものばかりです。
本当に短時間で楽に稼げる人ことはまずないと思いますので、登録するのはやめておいた方がよさそうですよ。