20代、30代前半で転職 2回目のデメリットと転職成功事例

転職・就職

最初の転職が上手くいかなかった場合、2回目を視野に入れなければなりません。

入社から定年まで同じ会社で働く終身雇用制度が崩れ始めた今、より良い働き方や条件を求めて転職を繰り返すのは選択肢の一つと言えるでしょう。

キャリアアップや良い条件を求めて転職する人は増えてきており、積極的に中途採用を行う企業も少なくありません。

1度目の転職で失敗した経験があるからこそ、自分にピッタリと合った転職先を選べます。

ただし、2回目の転職は1回目よりも難易度が高い傾向があるので、しっかりとした戦略が必要です。面接を受ける時に転職理由を詳しく話さなければいけませんし、1回目と違った悩みもでてくるでしょう。「2回目の転職は企業側にどう思われるか」「どのようにアピールすれば良いのか」など、色々な不安や疑問が思い浮かぶはずです。

では、2回目の転職を成功させるにはどうすれば良いのでしょうか?20代と30代前半で年代別に別けて解説します。考えられるデメリットや、実際に2回目の転職を成功させた人の体験談も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

年代別の転職2回目に関するアドバイス

2回目の転職をする場合は、年齢によってアピールポイントや戦略が違います。転職が多い20代と30代前半をピックアップして、詳しく解説していきましょう。

具体的なアドバイスを紹介するので、転職活動に役立ててください。

20代

まだ経験が浅い20代だと転職先の選び方を間違う人は多く、2回目を考える方も少なくありません。

20代はまだ若く市場価値も高いので、年齢で転職に困る事はあまりないでしょう。

1回目で転職した時の経験をそのまま活かせますし、30代になる前の27歳、28歳、29歳くらいの年齢なら転職にデメリットはありません。堅実に転職活動を行えば、より良い条件の企業に就職ができます。

ただし、20代前半で転職が2回の方は少し注意が必要です。例えば、24歳で転職が2回だと、かなり高い頻度で転職をしてる事になります。

「なぜ短期間で2回も転職をしているのか」というポイントは、企業側から見ればとても気になる部分です。正当な理由がなく転職を繰り返したと思われてしまうと、不信感を持たれてしまうでしょう。

転職の理由は1回目でも聞かれたと思いますが、2回目になると更に詳しく聞かれます。

「仕事内容に不満があった」「人間関係が上手くいかなかった」といった、簡単な理由では信頼を得られません。

意欲や熱意が伝わるように、具体的で前向きな転職理由をアピールしてください。

「酷いパワハラやセクハラにあった」「家族が病気で働き方を変えたい」など、やむ終えないケースなら正直に話してもOKです。

ただし、20代での介護はあまり真実味がないので、納得してもらえるようになるべく具体的に話してください。

明確な理由を答えられるように、しっかり対策を行いましょう。

>>20代後半の転職は厳しいの?転職を成功させるコツは?

>>20代におすすめする転職エージェント15選!転職エージェントを使って転職を成功させるための注意点

30代

30代になると、転職が2回目という方は珍しくありません。あまり転職の数が多いと不利になりますが、2回ならばあまり障害にはならないでしょう。

転職の難易度が上がる年齢とはいえ、方法次第ではキャリアアップの可能性は十分あります。

30代前半で転職する時に一番重要視されているのは、今まで働いて得た経験や実績です。経験のある業種なら、転職先でも活かせる部分が多くあります。

即戦力となる人材を求めている企業も増えているので、2回の転職で得た業務経験は強力なアピールポイントになるでしょう。

2つの企業で働いたなら、ピックアップできるスキルや経験も多いはずです。

勤続年数が短いとあまり意味はありませんが、2つの企業に長く務めていたのなら、面接で経験について積極的に話してください。

なんらかの成果を出した実績やマネジメント経験があるなら、転職に有利に働きます。

今まで働いきながら学んだ事やスキルを説明できるように、キッチリまとめておきましょう。

具体的な業績や成果を挙げられるなら、30代で2回目の転職もあまり難しくありません。

>>34歳~36歳の転職を成功させるポイント!30代半ばの転職は難しいの?

>>30代40代におすすめする転職エージェントと目的別の選び方!転職サイトより転職エージェントを使う理由は?

転職2回目のデメリット

終身雇用が当たり前だった昔と比べると転職は一般的になりましたが、2回目となると様々なデメリットも考えられます。リスクを把握した上で転職活動を行った方が成功率は上がるので、しっかり勉強しておきましょう。

新卒組より転職組は苦労する

新卒の方が求人は多く、選べる選択肢が少ない転職組は苦労します。さらに、全く同じ条件で比べると、転職組より新卒組の方が採用される確率は上です。

特に20代で2回目だと短い期間で会社を辞めると思われてしまい、評価はガクッと下がってしまいます。

採用した人材がすぐに転職をしてしまうと、企業にとっては大きな損害です。30代前半で3回の場合も同様で、すぐに転職を繰り返す人は信用が得られません。

また、すでに出来上がった関係の中に入っていく為、馴染むまでが大変です。

一番の下っ端として入社する新卒ならば受け入れる体勢がありますが、転職組だと自分からコミュニケーションをとる必要があります。

「年下の上司」や「年上の部下」がいる事も多く、相手との接し方を考えなければなりません。

今まで部下に指示する立場だった場合、年下に従わなければならない事を屈辱だと感じる方もいると思います。

間違った対応を繰り返したり、自分から馴染む姿勢をみせなかったりすると、すぐに孤立してしまうでしょう。

「仲良くなれそうな人を見つける」「挨拶をかかさない」など、自分から積極的に行動をする必要があります。

ただ、転職が2回目の方は、働き方や人間関係の苦労は経験済みです。1回目の反省を活かせば、新しい職場でも良い立ち回りができます。

転職に1度失敗したから避けるのではなく、体験を教訓にできるように心がける事が重要です。

良い条件を求めて転職したのに待遇が悪くなるという事態は避けたいので、転職先の選定は慎重に行いましょう。

条件だけではなく職場環境にも注目してください。実際に働いてみないとわからない部分もありますが、ある程度は口コミや求人でチェックできます。

>>転職会議

いつも求人募集を出している企業は退職者が多い可能性が高いので、条件が良くても飛びつかないようにしましょう。

重要な仕事を任せられない

転職を2回繰り返していると、「またすぐに辞める」と思われる可能性があります。

「すぐに辞める人間」に重要な仕事を任せるのはリスクが高く、重要なポストへの登用も遠のいてしまうでしょう。

新卒で入社した人間とすると、転職で入って来た人間は邪魔な存在です。転職して自分より出世をしたら、面白くは感じません。

企業側が長年尽くしてきた社員を優遇するのは仕方がないので、出世は当然遅れてしまいます。

また、職場環境がガラリと変わる為、重要な仕事を任されても転職前のようにこなせない可能性もあるでしょう。

30代だと管理職として採用される事もあり、すぐに能力を示さなければなりません。

かなりのプレッシャーを感じますし、結果を出せなかった時は周囲の目も厳しくなります。

今までの企業で行ってきたやり方では通用しない事も多く、柔軟に対応できないと成果を上げるのは難しいでしょう。

新しい環境になれるまでが一番大変で、乗り越えられないと出世は無理です。

1から仕事を教えてもらえる新卒組と違って、転職組はある程度仕事ができる前提で受け入れられます。

特に条件が良い企業だと求めているスキルや経験も高いので、最初は苦労する事が多いのです。

今までの経験が邪魔をして「出来ない」「わからない」が言い出せないと、悪循環に陥ってしまいます。

環境や仕事に慣れる事が先決なので、1から始める気持ちでスタートしてください。

とは言え、転職だから出世ができない、という訳ではありません。しっかりと足場を固めて精力的に取り組めば、結果も自然とついてきます。

婚期の遅れ

結婚は人生の一大イベントなので、慎重になる方も多いと思います。

家族を養っていく義務が生まれる為、安定した職と収入がなければなかなか踏み切れません。

転職をした直後だと「この職場でやっていけるのか」「昇進は望めるのか」など、色々な不安が頭をよぎるでしょう。

転職によってキャリアダウンしてしまうケースもありますし、仕事が上手くいかないケースも考えられます。パートナーとの将来を考えるからこそ、色々な葛藤があるはずです。

仕事に慣れて養える自信ができるまで待って貰う、というのも当然の選択肢と言えます。

ただし、仕事で結果が出せないと婚期がズルズルと伸びてしまいますし、彼女を待たせてしまうでしょう。

女性は婚期を気にするので、あまり先延ばしにすると不安にさせてしまいます。長い間待たせるのは不誠実ですし、別れ話に発展する可能性もゼロではありません。

また、女性の場合も転職前後は結婚について、なかなか考えられないと思います。

これから辞める職場や新しい職場で結婚報告はしにくく、新婚旅行での有給休暇もなかなかとれません。

採用した人材がすぐに産休や育休で働けなくなるのは、企業にとって大きな痛手です。結婚は出産を連想させやすく、人によっては悪いイメージを持ちます。

新婚での転職活動は不利になりますし、転職後だと職場の人間関係を悪化させてしまう可能性もあるでしょう。

結婚の準備と転職を両立するのはとても大変な事なので、結婚ができるのは1年~3年後くらいです。

パートナーに待ってもらわなければなりませんし、出産を考えるなら婚期の遅れはリスクになります。

2回目の転職をする前に、先に結婚や人生設計についても考えておきましょう。

キャリアアップのためなら転職は問題なし

一般的に良くないイメージを持たれる事の多い2回目の転職ですが、キャリアアップの為ならばあまり問題はありません。

昔は転職回数が多いと書類選考で落とされる可能性がありましたが、最近ではキャリアアップを目的とする転職も一般的になりました。

3回や4回の転職ならばよい印象は持たれませんが、2回目ならあまり心配はないでしょう。

中途採用を行う企業も増えてきており、将来のビジョンやキャリアアップまでの道筋をしっかりと立てていれば、デメリットにはなりません。

面接の時に「どのようにキャリアアップ」をしたいのか、「なぜ今の会社ではダメなのか」を伝える事が重要です。

今までの職場でどのような業務に携わってきたのかを説明して、積んだ経験とスキルをアピールしてください。

面接の際に「今まで行って来た事」と「これからの目標」を具体的に説明できるように、練習しておきましょう。

ただし、勤続年数が極端に短いと、キャリアアップとしての転職か疑問を持たれてしまいます。

企業にとって重要なのは回数よりも勤続年数です。短い期間しか働いていないと業務経験として認められませんし、簡単に仕事を辞める人間だと思われてしまいます。

「仕事が大変だった」「人間関係が上手く行かなかった」というネガティブな理由を面接で話すのは逆効果です。

勤続年数が3年以下ならば転職の理由についてかなり詳しく聞かれると思うので、納得できる説明を用意しておきましょう。

転職2回目の成功例

実際に2回目の転職に成功した方はどのような経験をし、今の会社で働いているのでしょうか?「性別」「業種」「年齢」が違う3つのケースで詳しく見ていきましょう。

新卒で入社した会社はいわゆるブラック企業で、サービス残業や休日出勤が当たり前でした。2年ほど頑張って働いていたものの、人間関係でも辛い事が多かったので辞める選択肢を選んだ形です。

転職先は違う業種でしたが2ヶ月くらいでスンナリと決まり、新しい会社に第二新卒として入社する事ができました。労働環境や人間関係にも恵まれて7年間ほど働きましたが、「自分はもっと出来るのではないか」という思いがあり、2回目の転職を決意しました。

最初の転職と違って若くはないので、無理をせずに同業種への転職を検討し始めます。生活を維持する為に在職中の転職活動をしながら、希望している条件をクリアした求人に積極的に応募しました。

1回目の転職と違って前の企業について聞かれる事が多かったので最初は戸惑いましたが、回数を重ねるとスムーズに答えられるようになりました。

3ヶ月くらい続けて内定通知が来た時は、本当にホッとしたのを覚えています。慣れるまでが大変でしたが最近では確かな結果を出せるようになり、出世の道も見えてきました。以前よりも大きな企業で働けるようになり、年収もアップしたので転職を選んで良かったと思っています。

32歳 男性

最初の転職先で順調に働いていたのですが、2年で妊娠が発覚したので、産休と育休をとりました。1年くらい仕事を休んでから子供を保育園に預けて働きだしたのですが、出産前はなかった問題が目につくようになったんです。

働いていた会社は残業をする事が多かったし、休暇もあまり取れない雰囲気がありました。保育園に預けられる時間は決まっていますし、病気になったら病院につれていかなければなりません。

しかし、上司が子育てに関する理解がなかった為、早く帰ったり急に欠勤したりすると、嫌味を言われるようになりました。仕事と育児の両立はとても難しかったので、このままでは働き続けられないと思って2回目の転職を決意しました。

転職先を探す時に重視したのが「子育てと仕事を両立しやすいかどうか」です。前の職場と同じような労働環境では働けないので、不利になるとは思いながらも面接で正直に話しました。

1回目の転職ほどスムーズにいきませんでしたが、13社に応募して1社の内定が来ました。新しい職場は残業をしない方針ですし、女性が多く子育てに関する理解もあります。給料は少し下がってしまいましたが、働きやすい職場に転職できたので、とても満足しています。

女性 29歳

大学進学と同時に地元を離れてそのまま就職していましたが、親が病気になったので実家に戻りました。付きっきりで介護が必要という訳ではありませんでしたが、体調が不安定だった為、そのまま転職する事にしたのです。

2回目に転職した後も同じ業種で働いていたのですが、勤務時間が不規則な職場だったので、親の看病が上手くできません。仕事と看護で体力的に辛くなってきた事もあり、3回目の転職を決めました。

同業種で働きやすい求人を探したものの、業種柄シフト勤務の会社が多く、3回目の転職は他業種に挑戦しました。転職はそれまで2回行って来ましたが、まったく違った業種への転職活動は初めてです。

書類選考で落ちる事も多く、3回目の転職はとても大変でした。このままではダメだと思い、資格取得の勉強と転職活動を同時に行う事にしました。テキストを買って空き時間にコツコツ勉強を続けて、資格を取得できました。

資格を取得した事で自信がついた事もあり、内定を貰えるようになったのです。トータルで30社ほど受けて1件だけ内定を貰い、新しい職場で働けるようになりました。仕事を覚えるのは大変でしたが、希望の条件で働けているので、チャレンジして良かったと思っています。

27歳 男性

タイトルとURLをコピーしました